艦載機をcarrier-born aircraft というのを漸く思い出しました。よく出てくる言葉ですが、どうしてもしっくりこなかったものです。carrier とは空母のこと。しかし、富井篤氏の解説を適用すれば、carrierがbear(運ぶ)するaircraft で理屈は合うわけです。
最新の画像[もっと見る]
-
勉強法ー時間との勝負ー 3ヶ月前
-
recent activity 9年前
-
another example 9年前
-
元通りの本 9年前
-
英語学習と自分が使える時間 9年前
-
a concrete description of a lanscape ( my case) 11年前
-
How to describe a landscape or a scene 11年前
-
第1回「FAIS同時通訳夏季集中講座」無事終了 15年前
-
只管朗読 15年前
-
句碑めぐり 15年前