good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

今年の節分と恵方巻き*令和七年二月

2025年02月02日 15時40分00秒 | 社会と生き方

今年の立春と節分&恵方巻き*令和七年二月


 「恵方巻き」(海鮮巻*ぶり、まぐろ、えび)、俵まめ+鬼の面、小さな幕の内弁当(牛飯コロッケ)、粒あんおはぎ  2/2  )

日本列島は 今

厳しい寒波が襲来していて

明日(2/3)の「立春」とは

程遠い気象状況だが

それでも だからこそ

今年も「節分」で

豆まきなどをおこない

恵方(西南西)を向いて

巻き寿司などを食べる人も

大勢いることだろう


我が家には

一緒に住んでいた娘たちも

それぞれに独立して

京都や福岡に住まいを構え

共に豆まきをすることも

なくなって 今では

愛犬や愛猫を交えて

行ない継続している


ところが 今年は

カミさんが 

豆まきへの情熱を失くしてしまい

どうやら中止とあいなるようだ😅

と推測していたら お昼に

外出から帰宅してみると

食卓の上に豆まきセットと

恵方巻き、それにお弁当が

ズラリと並んでいるではないか


お稽古事の帰りに

恵方巻きと弁当を買うついでに

豆まきセットも買ったようだ


みなさんご存知のように

恵方巻きを食べる慣習は

歴史が浅く 私は

割と最近知った民間行事で

正直ワクワク感やウキウキ感は

余り沸かないけれど

カミさんとの記念作りや

思い出作りの一つとして

ささやかに行なうのも

悪くはないかと思うようになった


今夕 恵方巻きをいただき

今夜には 黒猫スミレを加えて?

豆まきをするとしましょう😄

ps 2025.2.2 草稿

今朝 新聞の折り込み広告を見て

「恵方巻き」には 様々なバリエーションがあることを知った いつの間にか「進化?」していたのだ それにしても 一本、あるいは一セットが 千円前後もする豪華な巻き寿司もあるようだ 我が家では カミさんが どんな巻き寿司を買ってきたか、また その味はどんなか 些か気にはなる蛙 🐸です

*下記は 旧暦に関する記事です

六曜・月齢・旧暦カレンダー 2025年

 令和7年2月(如月)

六曜・月齢・旧暦カレンダー (2025)令和7年02月(如月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和栗アンパンなどをどうぞ😄

2025年02月02日 12時16分00秒 | 食べ物やお土産

和栗でどうぞ、ずっしりデニッシュ和栗クリーム、白あんぱん(1/21)


 和栗餡入りのパンなど 1/21  )

うちのカミさんは 先日 

胃と大腸のカメラ検査を

K医院でしてもらった

特に 大腸カメラ検査は

数日前から 食べる物に

気をつけねばならず

一覧表を見ながらの摂取で

大変かつ可哀想であった

トマトなどの皮がある物や

イチゴなど種がある物、

脂肉やクリームなど

脂肪分を含むものなど

検査上困る飲食物は 

極力避けなければならないそうだ

柚入りの羊羹は

OK だろうと誘惑に負けて

食べていたが 後で成分表を見て

柚子の皮が含まれているかもと

呟いていたが‥

また パンの耳までアウトとかで

耳を削いで残していたから

そこまで厳しいのかと思った

お酒もできたら避けた方が?

と私は考えたが 

お酒が欠かせない?カミさんは

前夜も薄くして焼酎を

飲んでいたような‥?😅

それで その反動でか

辛党の神さんは 仕方なく?

カステラなどを食べていたが 

検査をしない私にも

やたらと?菓子パンを買って来た

ここ二、三日で下記の菓子パンを

せっせと買って来て

テーブルに乗せている

「和栗で〜フランソア」

「ずっしり〜ヤマザキ」

「白あん〜ヤマザキ」

甘党の蛙 🐸は

これからしばらくは

餡入りのスイーツを

楽しむことにしましょう😄

ps 2025.2.2 草稿 

先日それらのスイーツを ようやく食べてしまった 時々は 残りのパンを 散歩用のバッグに入れて 公園などで食べることがある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする