哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

勝利八幡神社へ・・・

2013-11-05 23:42:00 | イベント・見に行く
ひさびさ桜上水へ…。

駅降りると…「変わっちゃたなぁ」



駅前整備もあるだろけど、あまりにも“こじゃれた”どこにでもあるような駅舎に。

「駅」というとその街のシンボルティック的な“顔”としての役割が昔はあったと思うが、

バリアフリー化、商業施設誘致とやらで、どの駅舎も画一的で個性がないというか当たり障りないというか、「駅」という建物自体の存在がないんだよな。

まあそんなこと思いながら、ひさびさの桜上水から歩きます。

桜上水の由来は近くの玉川上水の桜並木からだそうで、その玉川上水と交差するのが「荒玉水道道路」

桜上水の「開かずの踏切」がその道路で、下を水道管が通っていてとにかく(アップダウンはあるが)まっすぐです。(気持ちいいくらいまっすぐな道路)

駅から道路を南下して、桜上水交番を曲がると、日大陸上部の寮があってそのとなりに鎮守しているのが(通称)勝利八幡神社。

住宅街の中の地味~な神社ですが、名称からしてなんか由緒があってご利益がありそうです。

あっ勝守りはありません。ふつうにお詣りしてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする