哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

だから、ゴルフやめられないよ -中央都留CC-

2020-09-04 23:55:07 | ゴルフのこと
前回に続いて、またまた富士山の見えるゴルフ場でラウンド

初訪の「中央都留カントリー倶楽部」

     

いわゆる山岳コースで打ち下ろし・打ち上げ・左右ドッグレッグと1ホールごと雰囲気が変わるおもしろいコースです。

球が左右に曲がらなければいいスコアがのぞめるんですが、ショットの正確性が試されるレイアウトで、しかもバンカーはじめハザードもしっかり効いています。

距離はないけどあなどれないコースなんで、ここは“欲を捨てて”の「堅いゴルフ」に徹します。



    

今日は昨日までのどんよりした天気が一変、朝からサンサンと日差しが降り注ぐあつ~い日。

ホールごとにドリンクを飲みながらの耐久ゴルフとなりましたが、1打1打集中して・・・をこころがけて始まりました。

しかしいきなりOBを2発叩くは、グリーンもいまいち馴染めなくてショートパットを外しまくるは・・・で、なかなかリズムに乗れないまま、ストレス貯めてのラウンド

ロングホールにて3打目を8アイアンで振りぬくと・・・ピン横1mにド~ンとナイスオン!!

パットも難なく入って「ナイスバーディー!!」(自分で言っちゃった)



「これだから、ゴルフやめられないよ」

リズム乗れず、ストレスたまるラウンドでしたが、こんなことが“たまに”あるから止められないんですよね、ゴルフって。

いいも、悪いも、結果を追い求めるより、1日のラウンドの中でいろんなハプニング、いろんなドラマがあったほうが楽しいじゃないですか。

きもちよい青空の下で、コースに(自然に)もてあそばれて、ゴルフを楽しむ・・・下界の騒々しさを忘れての有意義な一日。これもゴルフの魅力ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする