哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

三鷹電車区の跨線橋

2020-09-21 22:05:05 | ちょっとそこまで。
普段あまり降りない中央線三鷹駅

駅の南口に出て「あっ、そうだぁ!!」で、線路沿いの道を電車区のほうへトコトコと・・・(むか~しむかしこの場所で三鷹事件ってあったんだっけなぁ…なんて)

 

歩いてゆくと正面に無機質なコンクリート造りの階段が出現します。

三鷹電車区をまたぐ跨線橋です。

 

あの太宰治も利用していた跨線橋として有名で、階段の登り口に跨線橋とともに太宰治が写っている写真がモニュメントになっていました。

さっそくその階段を登り跨線橋を歩きます。あの太宰もこの橋を渡ったんだと思うとすごい「歴史遺産」ですよね。

金網越しに線路が並び、ひっきりなしに電車が行き交います。子供連れが数組行き交う電車を眺めていました。

   

地元の人でないものから見れば“すごい場所”ですが、すっかり地元の人の生活の一部になっています。

三鷹の電車区をまたぐ跨線橋は、地元の大切な生活の橋でもあり、名所となりうる歴史漂う橋でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする