所用で三鷹駅に・・・時間が空いたんで駅に隣接して気軽に立ち寄れる「三鷹市美術ギャラリー」を訪問します。
三鷹と縁がある太宰治に関する資料・作品などを多く所蔵していたり、他の美術館ではおこなわれないような企画展をやったりして
なかなか目が離せない美術館のひとつです。まだまだ自分の知らない世界を気軽にのぞけるので普段から要チェックしています。
今回は和紙を通じての日本美を・・・「榛原デザイン&アート展 -和紙がおりなす日本の美-」
江戸の時代から日本橋で営む「和紙舗 榛原」の今に受け継がれる和紙・小間紙の作品、世界を紹介する企画展です。
木版刷りの技術と和紙本来の味わいを醸し出す榛原の作品群が一堂に集められています。
目を見張るのはやはりデザイン、日本画の繊細な模様、色調、題材が和紙を利用した千代紙や便箋、団扇などに生かされています。
また河鍋暁斎や川端玉章、竹久夢二などの著名な美術家による作品もあり、これらは現代のデザイン界に少なくとも影響を与えていることに間違いありません。
和紙の文化から木版刷りの日本画、そして今に通じるデザインの世界まで、ちょっと気軽に立ち寄った美術ギャラリーで“まだまだ知らない世界”を拝観して見識を深めました。
三鷹と縁がある太宰治に関する資料・作品などを多く所蔵していたり、他の美術館ではおこなわれないような企画展をやったりして
なかなか目が離せない美術館のひとつです。まだまだ自分の知らない世界を気軽にのぞけるので普段から要チェックしています。
今回は和紙を通じての日本美を・・・「榛原デザイン&アート展 -和紙がおりなす日本の美-」
江戸の時代から日本橋で営む「和紙舗 榛原」の今に受け継がれる和紙・小間紙の作品、世界を紹介する企画展です。
木版刷りの技術と和紙本来の味わいを醸し出す榛原の作品群が一堂に集められています。
目を見張るのはやはりデザイン、日本画の繊細な模様、色調、題材が和紙を利用した千代紙や便箋、団扇などに生かされています。
また河鍋暁斎や川端玉章、竹久夢二などの著名な美術家による作品もあり、これらは現代のデザイン界に少なくとも影響を与えていることに間違いありません。
和紙の文化から木版刷りの日本画、そして今に通じるデザインの世界まで、ちょっと気軽に立ち寄った美術ギャラリーで“まだまだ知らない世界”を拝観して見識を深めました。