今日いつものようにクルマにのったら、フロントパネルのインフォメーション画面にいきなりこんなメッセージが・・・
「キー電池残量低下」
「え、えぇ~なんだって、こんなことまで知らせるんだ、今のクルマは」
自分のアタマが単純に遅れているだけかもしれんが、世の中自動運転とかAIがどうしたこうした・・・なんてことがもう当たり前の時代になってるんで、こうした「クルマの進化」も極当然のことかも・・・
クルマに言われるままに、とりあえず「スマートキーの電池交換」をいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・。
電池交換していて、はたと・・・「もしかして、電池交換したことがクルマにわかっちゃったりして・・・(だって交換時期を教えてくるんですもの)」
交換が終わり、クルマに戻ってエンジンをかけてみると・・・「わぁぁぁ」インフォメーション画面に出ていた表示が消えてるんですよね。
なんでわかるの、電池交換したこと。
だって相手はボタン電池でしょ、電池の電圧・使用時間・通算時間・運転時間・ボタンを押した回数・電波のつながり・・・クルマとスマートキーのつながりでわかることはいろいろあるけど
どうやら電池を交換する前と交換した後ので違うとしたら・・・お互いの情報を受け渡す「電波の強さ?」しかないかと。
電波が弱くなったら「交換のしろ~のサイン」強くなったら「交換したようだなぁ…のサイン」
もうこれくらいしか思いつきません(賢いなぁ)、ひょっとしてオレだけ・・・こんなこと知らなかったの。
ユーザーフレンドリーでのインフォメーションと、ここまでやるかぁ…のクルマの進化、ホントすごいやねぇ。
「キー電池残量低下」
「え、えぇ~なんだって、こんなことまで知らせるんだ、今のクルマは」
自分のアタマが単純に遅れているだけかもしれんが、世の中自動運転とかAIがどうしたこうした・・・なんてことがもう当たり前の時代になってるんで、こうした「クルマの進化」も極当然のことかも・・・
クルマに言われるままに、とりあえず「スマートキーの電池交換」をいたします。




・・・・・・・・・・・・・・・・・。
電池交換していて、はたと・・・「もしかして、電池交換したことがクルマにわかっちゃったりして・・・(だって交換時期を教えてくるんですもの)」
交換が終わり、クルマに戻ってエンジンをかけてみると・・・「わぁぁぁ」インフォメーション画面に出ていた表示が消えてるんですよね。
なんでわかるの、電池交換したこと。
だって相手はボタン電池でしょ、電池の電圧・使用時間・通算時間・運転時間・ボタンを押した回数・電波のつながり・・・クルマとスマートキーのつながりでわかることはいろいろあるけど
どうやら電池を交換する前と交換した後ので違うとしたら・・・お互いの情報を受け渡す「電波の強さ?」しかないかと。
電波が弱くなったら「交換のしろ~のサイン」強くなったら「交換したようだなぁ…のサイン」
もうこれくらいしか思いつきません(賢いなぁ)、ひょっとしてオレだけ・・・こんなこと知らなかったの。
ユーザーフレンドリーでのインフォメーションと、ここまでやるかぁ…のクルマの進化、ホントすごいやねぇ。