哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

♬ あの日の空よ ♬ -ヒトカラ・アサカラ-

2025-02-08 00:57:16 | 楽しみ

今年も朝の出勤前に、声を出すことによるカラダとココロの活性とストレス発散、健康増進、テンションアゲアゲ・・・といいことずくめでヒトカラ・アサカラやっちゃいます。

新年1発目は(・・・と言っても、もう2月ですが)深夜の湯船の中でふと口ずさんだ歌から・・・

♬ あのひのそ~らよぉ あのひの る~るる るるるる~るる るるる~るる・・・♬

南こうせつの歌で曲名はあやふやですが、なにかで聴いてふとリラックスムードの湯船の中で口ずさんだ歌・・・これカラオケで歌えっかなぁ・・・(南こうせつ「あの日の空よ」でした)

さてさてヒトカラ・アサカラの朝、いつものカラオケボックス、いつもの部屋番号27番(あらかじめ予約してあります)、とっても乾燥しているんで喉をいたわる「のどあめ」持参です。

オープニングは福山雅治「HELLO」からはりきってスタート。

いつもの歌でのどを慣らしてから、今回は安全地帯から「悲しみにさよなら」「恋の予感」「じれったい」3曲集めて「街の灯り」でいったんのどを落ち着かせます。

♬♬ あの日の空よ あの日の夢よ 去りゆく日々を 知っているのか

   君を愛して 深く愛して 時を忘れて 抱きしめていた

   激しい雨に打たれても 心傷つき倒れても 愛することを 信じることを 忘れずに 生きてゆきたい・・・ ♬♬

風呂で口ずさんだ南こうせつ「あの日の空よ」(唄えたぁ)「夢一夜」も・・・ひさびさの「昴(すばる)」で締めくくり。

ふと口ずさんだ歌だけど歌えたねぇ・・・昔の歌ってこういうアタマにメロディ・フレーズだけでもすんなり入っている、印象深い歌って多いんですよね。

いまの流行っているのは、なんかみんな同じでがちゃがちゃで、はたして後世まで歌い継がれる歌ってあるんでしょうかね・・・。(まあどうでもいいや)

今年もテンションアゲアゲで、自分の歌いたい歌を朝から熱唱していきます。さあ仕事仕事・・・(アサカラするとはかどるんですよね)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小岩 武蔵湯に浸かる -銭湯... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿