哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

カップに嫌われちゃって -キングダムGC-

2021-09-22 22:24:14 | ゴルフのこと
今月最後のゴルフは、埼玉秩父「キングダムゴルフクラブ」から

秩父の象徴「武甲山」の雄姿を見ながらのラウンド。秩父の山中にあるゴルフコースですが、若干トリッキーで狙いどころが狭いところがあり

一打とも気が抜けませんが、風光明媚でもありきれいなコースです。(なんといってもリーズナブルなところがいいですね)

   

コース自体はけっこう山を切り崩したんでしょうか、割とアップダウンもなく平坦で、天気ともども気持ちよいラウンドを楽しめます。

そんな風景に気を取られずに、いつも通り“堅いゴルフ”をやってスコアメイクに努めます・・・ドライバーもセカンドもアプローチもまあまあなんですが。

 

きょうは“とことん”カップに嫌われましたね。

1打目2打目…アプローチとグリーンに乗せるんですが、パターが入らんとスコアになりません。

グリーンの落としどころ・傾斜・状態、そしてカップがどこに切られているか…というコース側の戦略にどう立ち向かうか

   

自分の手腕と感性とメンタルが合致してグリーンを攻略できますが・・・じつは今日のラウンドはいつもと違う・・・違う「パター」でラウンドしました。

いつもはピン型センターシャフトのものですが、ちょうど2年位前まではマレット型を使っていました。



最近ちょっとパターの調子が、フィーリングが合わなくて・・・じゃぁってんで、前使っていたのを気分を変える上で使ってみようと。(よくあるケースですが…)

カップに嫌われる原因かもしれませんが、ちょっと今使っているより軽いんですよね、つまり「ヘッドが効いていない」感じで、ちょっとフィーリング違うんですよね。

カップの淵をくるっとしちゃうのは、強さ・タッチとともに「球の転がりの良さ」も関連しているんじゃないかと日頃から思っています。

この「ヘッドの効き」と「軽さ」がこれに影響しているんじゃないかと、今日の反省の弁。(残念ながら次回からはまたパターを戻します)

   

まあちょっとしたことだけど、「これもゴルフ、されどゴルフ」なんですよね。

きょうは「武甲山」が見られて、気持ちよくラウンドできただけでも「よし!!」としましょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハーフパンツ -十五夜の夜に... | トップ | 秩父 たから湯に浸かる -銭... »

コメントを投稿