哲ノート

gentle heart!! ヤサシイココロ・オトナノココロ

東京国立博物館 東洋館訪問

2021-07-21 22:20:13 | ちょっとそこまで。
いつも魅力的な企画展をおこなっている“トーハク”東京国立博物館をうかがいます。

今回の目的は、いつもの「本館」「平成館」ではなく、そのとなりにある「東洋館」を初訪問

  

本館の常設は日本の歴史を紐解くように、古代から近代までを歴史資料としての営みとともに、順を追って展示・回覧できるスタイルです。

これと同様に東洋館では、日本に影響を与え続けた朝鮮・中国・東南アジア・中東(ペルシャ)までの文化・伝統・遺産・書物を地域ごとに回覧できます。

    

今回は時間の関係でじっくりとは回覧できませんでしたが、各時代と地域ごとに信仰された仏像を中心に回覧しました。

さまざまなスタイルと仏様の表情とともに、その周りを飾る装飾に目を見張るものがあり、文化に違いからさまざまに変貌するものだと感心しました。

         

また時間のある時に、また違った発見がみられ奥深さがある文化・伝統を見つけに訪問したくなった東洋館でした。

今回は、いつもと趣向を変えての「東京国立博物館 東洋館」探訪となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野・不忍池 -AM11:00- | トップ | 五反野 あけぼの湯に浸かる... »

コメントを投稿