観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

梅の花

2007年03月28日 | 日記
ネットで調べてみると、花梅と実梅は園芸学上は分けられているようだ。しかし花を観賞するためでなく、梅干しなどにするための果実収穫用の梅といえども綺麗な花もあるようだ。
特に、この「なんでも梅学」は、大変詳しく梅について説明がなされていると思ったら、梅農園のページだった。
平安時代までは花といえば、桜でなく、梅を指していたらしい。私の感想としては、梅は華やかさでは桜に劣るが、凛とした気高さがあり、 桜より奥ゆかしく「渋い」というところか。
ところで、私が鳴門市大麻で撮ったこの梅、畑に並んで植えられていたので、実梅だろうがなんという品種だろうか。