観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

町内会役員

2009年06月04日 | 日記
今日、町内会の会長さんがやって来た。
何かのモニターになって欲しいとでも頼まれるのかと思ったが、何と町内会の副会長(複数いる)への就任依頼だ。
私は、ことわり下手なのだ。ただし、真面目だけが自慢なので、公序良俗に反するようなお誘いには乗らない。もう一つ、金銭についても投資話などあまり興味がないので、銀行などからの儲け話にも乗ったこともない。
去年は仕事関係の人から大損したという話をよく聞いた。
株など買った経験も一度もない。借金はしないけど、貯金もしないタイプということで思い出した。結婚するときも貯金はゼロだったけど、車のローン(あれ、借金)が残っていたと、未だに家人にことあるごと責められている。
私の住んでいる団地の町内会は、昨年設立30年を迎えた。当時、ここへ新築し、引っ越して来た住民がそのまま年をとったということだ。
私のような途中引っ越し組もいるが、団地全体としては高齢者が多くなり、役員候補も少ないのだろう。
あんまり役立たないが人間だが、今年から土日が休める職場に変わったこともあり、役員をお引き受けすることにした。
本当は、天気さえ良ければ、すべての土、日はバードウォッチングに出掛けたいので、お話を持ってきてくれなかったほうが良かったのだが、すぐに了解の返事を差し上げた。
それなのに、会長さんから「一度奥さんに相談してからの返事でいいですよ」と言われた。
大ショック!