土曜日のお昼に、パソコン工房に注文していたBTO製品のPCが組み立て出来たと電話があった。急いで取りに行き自分で設定しようとしたが、PCメーカーのPCでないのでPC本体の説明書もついてない。店長さんに電話すると気軽に来てくれたので、なんとか動くようになった。私の設定にすごく単純な誤りがあったのだ。
日曜日はプリンターとスキャナーを繋ぎ、いちばん肝心のニコンの画像処理ソフトのCaptureNX2のインストールもすまし、ほっとしたところで、ビデオでも見ようとしたのだが音がでない。あわてて店長さんに電話するとまた快く来てくれた。
問題はまたもやすぐに解決、これも馬鹿馬鹿しい間違いで恥ずかしかった。
日本語で書かれたモニターの詳しい説明書があったら、PC工房さんに迷惑をかけなかったのに。
写真をリサイズするフリーソフトの縮小専用がビスタでも大丈夫かどうか試してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/afe2f3d3a0db23d5f4c890eb525e00ea.jpg)
タシギは2羽と思って撮影したのだが、4羽いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/c231fdd00584284682b25bb73971b623.jpg)
一番好きなシギがこのセイタカシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/105763571243386589ec718c5be69808.jpg)
このスマートで足の長いこと
日曜日はプリンターとスキャナーを繋ぎ、いちばん肝心のニコンの画像処理ソフトのCaptureNX2のインストールもすまし、ほっとしたところで、ビデオでも見ようとしたのだが音がでない。あわてて店長さんに電話するとまた快く来てくれた。
問題はまたもやすぐに解決、これも馬鹿馬鹿しい間違いで恥ずかしかった。
日本語で書かれたモニターの詳しい説明書があったら、PC工房さんに迷惑をかけなかったのに。
写真をリサイズするフリーソフトの縮小専用がビスタでも大丈夫かどうか試してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6f/afe2f3d3a0db23d5f4c890eb525e00ea.jpg)
タシギは2羽と思って撮影したのだが、4羽いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/c231fdd00584284682b25bb73971b623.jpg)
一番好きなシギがこのセイタカシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/105763571243386589ec718c5be69808.jpg)
このスマートで足の長いこと