東京スカイツリー展望台の開業日と入場料金が6月7日に発表された。
開業は、来年5月22日で料金は、
634mのスカイツリーの350mにある第2展望台までが、3000円(第1展望台までは2000円)
随分高い料金設定だが、これだけ高くても開業時は随分並ぶのだろう。
ちなみに333mの東京タワの250mにある特別展望台の入場料は、1420円(大展望台までは820円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/b6d23459277730330978acbaf14c40ee.jpg)
横十間川の最終地点、北十間川の合流部に架かる柳島橋から
横十間川 - Wikipedia
広重の『名所江戸百景』の「柳しま」の絵が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/19a497ac6d38879a51750bb51476bc1b.jpg)
その合流部を遊覧船が走っている。(橋が低いので遊覧船というより救命ボートのような構造)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/ce578e6c1021e4f24089461f047a9361.jpg)
その船を東側の歩道橋から撮った写真(同じ船?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/952f2d1f649eede386754e91acaf061b.jpg)
北十間川もよく整備されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/7c6e30ea2ac6a4504fd740053be9eabf.jpg)
上の写真の歩道橋を北(自転車が走ってる側)に渡って奥に見える十軒橋に向かって歩いて行った所にあったミラー
開業は、来年5月22日で料金は、
634mのスカイツリーの350mにある第2展望台までが、3000円(第1展望台までは2000円)
随分高い料金設定だが、これだけ高くても開業時は随分並ぶのだろう。
ちなみに333mの東京タワの250mにある特別展望台の入場料は、1420円(大展望台までは820円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/b6d23459277730330978acbaf14c40ee.jpg)
横十間川の最終地点、北十間川の合流部に架かる柳島橋から
横十間川 - Wikipedia
広重の『名所江戸百景』の「柳しま」の絵が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/19a497ac6d38879a51750bb51476bc1b.jpg)
その合流部を遊覧船が走っている。(橋が低いので遊覧船というより救命ボートのような構造)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/ce578e6c1021e4f24089461f047a9361.jpg)
その船を東側の歩道橋から撮った写真(同じ船?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a6/952f2d1f649eede386754e91acaf061b.jpg)
北十間川もよく整備されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f9/7c6e30ea2ac6a4504fd740053be9eabf.jpg)
上の写真の歩道橋を北(自転車が走ってる側)に渡って奥に見える十軒橋に向かって歩いて行った所にあったミラー