観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

2012年11月05日 | 日記
キク科コスモス属のコスモスを載せたので、今度は、キク科キク属の菊の写真をアップ


ネットで検索するとイエギク(家菊)の野生種は存在せず、中国北部原産のチョウセンノギクと中国中部原産の
ハイシマカンギクの交配によってできたとあった。


大輪の花もいいが、中、小型の花のほうが花らしいというか、可愛いいいといより花言葉の高貴に近い感じがする。


この花が一番気に入った。


強烈に陽を浴びている花と建物の影になっている花が混在している状況下の撮影は、私にはお手上げだ。
一番上の写真は、全景を撮ったのだが、右側の部分は白飛びしていたのでカットした。