
エゾビタキとサメビタキ、コサメビタキはどれもよく似ている。
ちょうど、雑誌「BIRDER」8月号にに「夏秋に見られるヒタキ・小型ツグミ類識別ポケットガイド」が付録でついていた。
この付録やいろんな野鳥図鑑を見ても、元の写真の写りが十分でないのではっきりしない。
この鳥も車の中で1時間も辛抱して待っいて、ようやく野鳥が現れれたかと思えば、さっと姿を消した鳥だ。
この写真はの撮影日は、7月29日。この日以来、一度もバードウォッチングに行っていない。
ところで、この暑さ、日本だけではないようだフランスのパリも非常に暑いようだが、それほど離れていないアイルランドの同日の気温は、12度
しかないと気象予報士が言っていた。偏西風の異常な流れでそうなるらしいが、予報士はエルニーニョ現象の影響が大きいと言っていた。
このエルニーニョ現象の異常さも地球温暖化の影響だろうか。