観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

イラスト展

2005年07月09日 | 日記
今日も朝から雨なのでバードウォッチングは無理。
近所の人が町内の美容院に併設しているギャラリーで個展を開いていた。
許可をもらって写真を撮らせてもらった。
作品は、優しくて可愛いくて、だけどペーソスがあり、ほろっとさせらる。でも見た後、何故だか心が暖かくなるような作品だった。
しかし、作品の展示会場は多目的なギャラリーで、三方に大きな窓があるので、作品に光が入り込み、せっかくの写真がうまく撮れなった。

佐藤錦

2005年07月09日 | 日記
山形のサクランボ「佐藤錦」を直送便でいただいた。総量1kgあるので、3人で食べるには相当な量だ。金持ち気分を味わったかというと本当のお金持ちになったかことがないので分からない。ただ、普段はアメリカンチェリーを食べているので、こんなぜいたくをしていいのだろうかと思ってしまう。つつましい庶民の性か。

暑中見舞い

2005年07月08日 | 日記
暑中見舞いは、小暑から立秋の1日前までに出すのが正式らしい。
今年は、今のところ雨が少ないが、去年は台風が何個も上陸し大変だった。日本一の長さを誇る
スーパー林道もつい最近まで通行不能となっていた。
写真の谷川は、徳島県上勝町のスーパー林道沿いで写した。この辺りは特に雨の多いところ。
川の流れは、今どうなってるのだろう。

七夕の日に

2005年07月07日 | 映画・テレビ
今日の天気は良くないので、織女と牽牛は逢えないだろう。
なんて、オジサンにとって関係ないことか。10年前なら笹飾りをしてたのだが。
天界といえば、彗星に探査機ディープインパクトから衝撃弾を打ち込むなんて凄いことをやるもんだ。
ディープインパクトという名前を聞いて、映画のアルマゲドンは見たが、ディープインパクトは見てないことを思い出した。

インディゴで雨乞い

2005年07月04日 | 日記
インディゴとは植物の藍からとれる染料をさすらしいが、徳島市の中心部を流れる新町川の両岸には藍蔵が並んでた。それにちなんで、新町川に面してインディゴというレストランがある。
徳島では、雨が降らず困っていたので、アセスメントについて勉強している仲間と雨乞いのビール
宴会をしようということになり、駅前のホテルのビアガーデンに予約を入れた。しかし、当日は満杯だったので、駅から比較的近いということでインディゴでやることに決めた。先週の土曜日だが、客は8時くらいから増え、ほぼ満席に近かった。しかし、よくこれだけ若い人ばかりいるのかと感じるほど、「おっさん連中」は我々だけだった。
霊験あらたかというのか、我々の計画が功を奏したのか、雨は前の日の金曜日の夕方から降り出し、給水制限の一時中断ということになった。

スターウォーズ エピソードⅢ

2005年07月03日 | 映画・テレビ
昨日、エピソードⅢの先行上映を見てきた。
心理学の本を読みかじった後なので、スカイウォーカーがダースベーダーへと変貌する過程を興味深く見た。
彼は、恋人が死ぬ予知夢を見るが、母親の死がトラウマとなってる彼としては恋人の死は絶対避けたいことである。彼の心を読み取った彼が最も信頼しているパルパティーン議長からフォースのダークサイドには死を避ける力があると吹き込まれた彼は、「悪」そのもになるのである
そして、ジェダイになるため訓練している幼い子供たちまで殺してしまう。彼を慕って駆け寄る子供たちを無情に斬り殺すシーンは、見たくなかった。
彼の資質もあるが、恋人に対する愛の強さがこのような結果を招いたとすると。愛はやはり究極の「エゴ」なのか。