観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

夏の代表 オオヨシキリ

2011年07月04日 | 野鳥
夏を代表といえばこのオオヨシキリ







梅雨時とはいえ前回、野鳥の写真を撮ったのは5月25日。なんと1月以上バードウォッチングに行っていなかった。
土曜日も目的がウサギとアジサイだったとはいえ、本当はオオルリも久しぶりに見たかったのだが、1度も見ず終い。
日曜日も朝からいつ降ってもおかしくないという天気模様だったが、確実に見られるオオヨシキリを撮ることにした。
たまに小雨がぱらつく蒸し暑い中、エアコンを切った車の中でオオヨシキリのギョギョシ(行行子)という鳴き声を聞く
とさらに汗が吹き出てきた。

初めての野生ウサギ

2011年07月02日 | 日記
私が勝手にマクロの師匠と呼ばさせてもらっている人から「ニホンノウサギ」がいるという情報をもらった。
天気はよくないが、それほど遠い所でもないので「ウサギと切り株」にならないかと心配しながら出掛けた。
9時前に言われた場所に行ってみたが、何にもいそうでない。電話で確認してみると、場所は間違いないが、
ウサギの食事時間でないので、いないのだろうと言われた。午後2時、3時に見たというので、それまで、
アジサイの写真でも撮って時間をつぶした。
そして、ちょうど2時に行ってみると本当にいた。しかし、テレコンをつけていなかったので小さくしか写らない。
車に戻ってテレコンをつけて出直すと、もういなかった。あらためて20分後に行ってみるといた。









いずれもノートリミング
下の1枚は上の写真より20分後の写真。少し近づいて撮った。

野生のウサギを見たのは初めて、うさぎ年に見られるなんてラッキーだ。