キビタキ(体長13.5cm)の雌とオオルリの雌の識別は難しいと書いたが、今日も識別について検索していると、両種の雌同士の樹上でのツーショットと
2羽が混浴(水浴び)している写真まで載っているブログを見つけた。
キビタキは、サハリン,日本,中国北部に繁殖,分布し,日本では北海道から九州,沖縄までの各地で繁殖。秋・冬季には東南アジア方面
の温暖な地方に渡って越冬する。このキビタキもまた雄の派手な美しさにくらべれば随分地味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/90aab4d56b297c60e2cf11eb021e44ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/e0ce10607b6f4303acb20a819ba47447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/70748c608ca400b54938b28c707796bf.jpg)
今日は昨日よりさらに暑い。こんな時は水浴びが一番だ。しかし、こうも雨が降らないとこの水場も枯れてしまうのでは?心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/0933e0a76c62f0ed2ca9a51f3b21033b.jpg)
2羽が混浴(水浴び)している写真まで載っているブログを見つけた。
キビタキは、サハリン,日本,中国北部に繁殖,分布し,日本では北海道から九州,沖縄までの各地で繁殖。秋・冬季には東南アジア方面
の温暖な地方に渡って越冬する。このキビタキもまた雄の派手な美しさにくらべれば随分地味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/90aab4d56b297c60e2cf11eb021e44ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/e0ce10607b6f4303acb20a819ba47447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/70748c608ca400b54938b28c707796bf.jpg)
今日は昨日よりさらに暑い。こんな時は水浴びが一番だ。しかし、こうも雨が降らないとこの水場も枯れてしまうのでは?心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/71/0933e0a76c62f0ed2ca9a51f3b21033b.jpg)