![]() |
![]() |
“父親が肥満だと子供も太りやすい”という調査結果について |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
突然ですが、あなたは誰の体型を受け継いでいますか?
父親でしょうか、それとも母親でしょうか。
先日、WEBニュースサイトにて
“父親が肥満だとその子供太りやすい”
という記事を拝見しましたのでご紹介致します。
これはオーストラリアのニューカッスル大学の研究者らが、
8~9歳の子供たち3825人を対象に、
彼らの体重と親の肥満との関係について調査を行ったものです。
その子供たちは皆、両親と共に暮らしており、
父母のどちらかは肥満と診断されています。
結果は、父親が肥満で、母親は平均的な体重な場合、
その子供が肥満になる確率は非常に高いことが判明しました。
この結果について、個人的な見解ですが
客観的な調査データではなく、
単純な聞き取り調査にすぎないのではないかと感じました。
なぜなら一般的に子供は母親といる時間が多いですし、
生活習慣は母親に近いと考えられるからです。
また、太ったどちらかの親を見ると、
反面教師にして、太らないよう注意するのではないでしょうか。
ちなみに、子供が父親の肥満を受け継ぎやすい理由に関しては
今のところ判明していないとのことです。
両親とその子供の遺伝子検査の結果をもって検討しない限りは、
この事実を明確に突き止めることは出来ないのではないかと思います。
ただ、文末で調査員より述べられている
「いずれにしても、父親も母親同様に子供の手本であり、
健康面で影響を与えることもあるのです。
このメッセージを、世のお父さんたちに発信していくことがとても重要です。」
という部分については深く共感しました。
“自分のせいで我が子が…”と思えば、
ダイエットを続けられるかもしれないとも述べられています。
結局のところ、性別にかかわらず
親である限り子供の健康面については考えて頂き、
ぜひとも良い手本になってほしいなと思います。
では。
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
突然ですが、あなたは誰の体型を受け継いでいますか?
父親でしょうか、それとも母親でしょうか。
先日、WEBニュースサイトにて
“父親が肥満だとその子供太りやすい”
という記事を拝見しましたのでご紹介致します。
これはオーストラリアのニューカッスル大学の研究者らが、
8~9歳の子供たち3825人を対象に、
彼らの体重と親の肥満との関係について調査を行ったものです。
その子供たちは皆、両親と共に暮らしており、
父母のどちらかは肥満と診断されています。
結果は、父親が肥満で、母親は平均的な体重な場合、
その子供が肥満になる確率は非常に高いことが判明しました。
この結果について、個人的な見解ですが
客観的な調査データではなく、
単純な聞き取り調査にすぎないのではないかと感じました。
なぜなら一般的に子供は母親といる時間が多いですし、
生活習慣は母親に近いと考えられるからです。
また、太ったどちらかの親を見ると、
反面教師にして、太らないよう注意するのではないでしょうか。
ちなみに、子供が父親の肥満を受け継ぎやすい理由に関しては
今のところ判明していないとのことです。
両親とその子供の遺伝子検査の結果をもって検討しない限りは、
この事実を明確に突き止めることは出来ないのではないかと思います。
ただ、文末で調査員より述べられている
「いずれにしても、父親も母親同様に子供の手本であり、
健康面で影響を与えることもあるのです。
このメッセージを、世のお父さんたちに発信していくことがとても重要です。」
という部分については深く共感しました。
“自分のせいで我が子が…”と思えば、
ダイエットを続けられるかもしれないとも述べられています。
結局のところ、性別にかかわらず
親である限り子供の健康面については考えて頂き、
ぜひとも良い手本になってほしいなと思います。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b3/319f50e6fe483e5a64673b072ad65be0.jpg)
ダイエット専門の渋谷ディーエスクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!