![]() |
![]() |
バナナ |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
11月も半ばになり、早いもので今年も残すところ1ヶ月半ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
以前流行した“バナナダイエット”については、みなさんよくご存じかと思いますが、
本日は、 その“バナナ”についてお話したいと思います。
私が幼少の頃は、バナナ(中でも台湾から輸入されるもの)は高価で、
容易には手に入らない貴重な果物でした。
ですから、昔、祖父が大量に買ってきてくれた際には、
嬉しさのあまり食べすぎてしまい腹痛を起こした思い出があるほどです。
現在では、スーパーなどで購入することができ、値段もお手頃になりましたね。
バナナは甘味が強いことから、高カロリーだと思われがちですが
実際には1本あたり(皮付きで140gの場合)約80kcalです。
また、バナナには以下のようなさまざまな利点があります。
1)便秘の解消を促進
消化、吸収が良い上、不溶性の食物繊維が豊富なため便秘の解消を促進します。
2)抗酸化作用
β-カロテンを始め、ビタミンA、ケルセチン、β‐クリプトキサンチン、
ミリセチン、ビタミンC、リコペン、ビタミンE、ポリフェノール類などの
抗酸化成分が多く含まれており、
生活習慣病や老化促進の原因になると考えられている活性化酸素の害を抑えます。
3)エネルギー源
バナナの糖質はブドウ糖や果糖、ショ糖などを含んでいます。
ブドウ糖や果糖は、すばやくエネルギーに変化し、
一方、ショ糖はエネルギーになるのにある程度、時間がかかるため
エネルギーを持続させることができます。
つまりバナナのエネルギーは、即効性と持続性を兼ね備えています。
4)歯ごたえが良く、腹持ちが良い
バナナは歯ごたえが良いので、咀嚼回数が増え満腹中枢の刺激につながります。
また、糖分が豊富なので、血糖値を上昇させ満腹感を感じることができます。
バナナダイエットにおいて、朝に摂ると良いとされていた理由は
消化機能が低い朝の胃腸の負担を最小限に抑えられるということと、
他の低カロリーな食べ物と比較べ、
飽きにくい味で継続しやすいということが考えられます。
このようにバナナは利点が多く、
ダイエットに取り入れるのは良いとは思いますが
以前もこのブログでお伝えした通り、
流行による単品ダイエットには注意が必要です。
健康的なダイエットのために、
バランスの良い食事を摂る事を心掛けて頂きたいと思います。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/0f7caeeae9f86a8dadbd2ed33b6138b3.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)
11月も半ばになり、早いもので今年も残すところ1ヶ月半ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
以前流行した“バナナダイエット”については、みなさんよくご存じかと思いますが、
本日は、 その“バナナ”についてお話したいと思います。
私が幼少の頃は、バナナ(中でも台湾から輸入されるもの)は高価で、
容易には手に入らない貴重な果物でした。
ですから、昔、祖父が大量に買ってきてくれた際には、
嬉しさのあまり食べすぎてしまい腹痛を起こした思い出があるほどです。
現在では、スーパーなどで購入することができ、値段もお手頃になりましたね。
バナナは甘味が強いことから、高カロリーだと思われがちですが
実際には1本あたり(皮付きで140gの場合)約80kcalです。
また、バナナには以下のようなさまざまな利点があります。
1)便秘の解消を促進
消化、吸収が良い上、不溶性の食物繊維が豊富なため便秘の解消を促進します。
2)抗酸化作用
β-カロテンを始め、ビタミンA、ケルセチン、β‐クリプトキサンチン、
ミリセチン、ビタミンC、リコペン、ビタミンE、ポリフェノール類などの
抗酸化成分が多く含まれており、
生活習慣病や老化促進の原因になると考えられている活性化酸素の害を抑えます。
3)エネルギー源
バナナの糖質はブドウ糖や果糖、ショ糖などを含んでいます。
ブドウ糖や果糖は、すばやくエネルギーに変化し、
一方、ショ糖はエネルギーになるのにある程度、時間がかかるため
エネルギーを持続させることができます。
つまりバナナのエネルギーは、即効性と持続性を兼ね備えています。
4)歯ごたえが良く、腹持ちが良い
バナナは歯ごたえが良いので、咀嚼回数が増え満腹中枢の刺激につながります。
また、糖分が豊富なので、血糖値を上昇させ満腹感を感じることができます。
バナナダイエットにおいて、朝に摂ると良いとされていた理由は
消化機能が低い朝の胃腸の負担を最小限に抑えられるということと、
他の低カロリーな食べ物と比較べ、
飽きにくい味で継続しやすいということが考えられます。
このようにバナナは利点が多く、
ダイエットに取り入れるのは良いとは思いますが
以前もこのブログでお伝えした通り、
流行による単品ダイエットには注意が必要です。
健康的なダイエットのために、
バランスの良い食事を摂る事を心掛けて頂きたいと思います。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/0f7caeeae9f86a8dadbd2ed33b6138b3.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)