![]() |
![]() |
分食(分割食) |
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/dc1b07dfd248b20ecc00c1244283c537.png)
![](/images/clear.gif)
みなさん、こんにちは。
今日1月20日は二十四節季のひとつである、
『大寒』であり、寒さが最も厳しくなるときなのだそうです。
今週末は全国的に一旦寒さが和らぐようですが、
まだまだ風邪対策、インフルエンザ対策は必須ですね。
さて、最近、職業上夜遅くに食事をするという、
生活スタイルによる“内臓脂肪蓄積”が問題になりつつあります。
仕事で帰りが遅い人の場合、帰宅してから食事をすると、
食後すぐに就寝することになり、脂肪がつきやすくなるのです。
また、昼食と夕食をとる時間が空いてしまうため、
その間イライラが募り、間食をしてしまうという悪循環に陥ります。
当院でもそういった患者様が増加している傾向にあります。
この傾向を改善させるために、当院の管理栄養士と
問題提起をして話し合った結果、『分食(分割食)』を考えています。
『分食』とは、夕食の一部(主食)(約200kcal)分を、
夕方頃に食べて、帰宅後に残りの夕食(主菜と副菜)を食べるという方法です。
この方法を海外では、“Split Meal Servings”と呼び
実際に学会等でも、分割食を行ったことで、過食がなくなって、
体重・BMIの減少、中性脂肪の低下など、
良い結果が出たとの報告もあります。
また、分食は夕食が遅い方におすすめする食べ方であることから、
サラリーマンのメタボ対策の一方法としても良いと考えています。
常日頃お伝えしている通り、一日三食バランス良く食べることはもちろんですが、
食べる時間や生活スタイルによって、分食のように、
食べるタイミングや食べる内容を考えることが必要なのだと思います。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/92309a12ac8c3c3747940949307af8ad.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)
今日1月20日は二十四節季のひとつである、
『大寒』であり、寒さが最も厳しくなるときなのだそうです。
今週末は全国的に一旦寒さが和らぐようですが、
まだまだ風邪対策、インフルエンザ対策は必須ですね。
さて、最近、職業上夜遅くに食事をするという、
生活スタイルによる“内臓脂肪蓄積”が問題になりつつあります。
仕事で帰りが遅い人の場合、帰宅してから食事をすると、
食後すぐに就寝することになり、脂肪がつきやすくなるのです。
また、昼食と夕食をとる時間が空いてしまうため、
その間イライラが募り、間食をしてしまうという悪循環に陥ります。
当院でもそういった患者様が増加している傾向にあります。
この傾向を改善させるために、当院の管理栄養士と
問題提起をして話し合った結果、『分食(分割食)』を考えています。
『分食』とは、夕食の一部(主食)(約200kcal)分を、
夕方頃に食べて、帰宅後に残りの夕食(主菜と副菜)を食べるという方法です。
この方法を海外では、“Split Meal Servings”と呼び
実際に学会等でも、分割食を行ったことで、過食がなくなって、
体重・BMIの減少、中性脂肪の低下など、
良い結果が出たとの報告もあります。
また、分食は夕食が遅い方におすすめする食べ方であることから、
サラリーマンのメタボ対策の一方法としても良いと考えています。
常日頃お伝えしている通り、一日三食バランス良く食べることはもちろんですが、
食べる時間や生活スタイルによって、分食のように、
食べるタイミングや食べる内容を考えることが必要なのだと思います。
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/93/92309a12ac8c3c3747940949307af8ad.jpg)
ダイエット専門の渋谷DSクリニック
高周波治療・メソセラピーも!!
![にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ](http://diet.blogmura.com/diet_health/img/diet_health88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1385_1.gif)