函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

専門家会議(その2)

2020年05月08日 04時58分13秒 | 健康・医療・福祉
専門家会議の資料によれば、PCR検査拡充を困難にしている理由は、次の通りらしい。

①保健所の業務過多(尾身クンは、職員がかなり減らされてきた点も問題視)。
②入院先を確保する仕組みが十分に機能していない地域があった。
③地方衛生研究所は、人員削減の中で通常の検査業務をしなければならなかった。

④検体採取者、マスクや防護服など感染防護が圧倒的に不足している(医師らが、検査に二の足を踏む原因になる)。
⑤一般の医療機関が検査をするには都道府県と契約する必要があった。
⑥民間検査会社には、運ぶための特殊な輸送機材がなかった。

また、PCR検査が拡充されず、フラストレーションあった、とも言う。
そして今後、求められる対応をこう語る。

①保健所、地方衛生研究所の体制強化、負担軽減。
②都道府県調整本部の活性化。
③地域外来・検査センターの更なる設置。

④感染防護具、検体採取キット・検査キットの確実な調達。
⑤検体採取者のトレーニングなど。
⑥PCR検査体制の把握、検査数や陽性率のモニター公表。

尾身クンは、医師が検査が必要だと判断した患者は・・・。
軽症者であっても迅速、かつ確実に検査する体制に移行すべきだ、とも主張。
これまでの37.5度の発熱が4日続いた場合云々の受診ガイドラインは、見直すことを求めて実現方向。

美しい国のコロナウイルスと向き合う体制の貧弱さに、驚きと怖さが入り混じる複雑な気持ち・・・。
コロナのA級戦犯は、誰になるのだろう・・・やはり晋三か?

ここで晋三節が、俄然輝きを増す・・・。
責任を取れば良いというものではない・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 専門家会議(その1) | トップ | 規制緩和格差 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・医療・福祉」カテゴリの最新記事