れいわ新選組・山本太郎代表の衆議院選出馬の動き。
10月16日の東京・池袋駅前での街頭演説で、比例東京ブロックから立候補すると表明した。
また、野党共闘を進めるため、立憲民主党等と競合する7選挙区。
その候補予定者を取り下げることも明らかにした。
埼玉2区、東京5区、7区、10区、千葉9区、静岡2区、大阪1区である。
そして山本太郎は、比例単独で名簿順位は1位にする。
比例単独での立候補を決めた理由は、こうだ。
東京8区での調整が難航したことを念頭に・・・。
このタイミングで選挙区(からの出馬)となると同じようなことが起こるかもしれない。
調整するのが非常に難航するとした。
これで山本太郎が、永田劇場への登場切符ゲットという決定的な景色。
それにしても、文雄ハヤテ内閣も、いい加減だよねぇ。
しっかり受け止めたとする、いつものフレーズ。
受け止めても、その後は何もせず、やっているふり。
晋ちゃんに激怒され、森友改ざん問題の再調査発言を即撤回。
所詮はパペット、操り人形・・・正義感の欠片もなく、情けない限り。
美しい国の政治倫理を回復するには、政権交代する以外に道はない!
でも、昔の民主党政権のような姿も勘弁して欲しいが、山本太郎が内閣総理大臣!
これは、絵になる・・・頑張れ!れいわ新選組!
ところで、衆議院選の投票方法は、こんな塩梅だそうな。
小選挙区は個人戦、比例代表は団体戦。
結果、団体戦での個人名記載は無効になる。
したがって10月31日の投票では、「山本太郎」と書いたら無効票。
「れいわ」又は「れいわ新選組」と書かなければならない次第。