新型コロナウイルスの新規感染者が、毎日のように過去最多記録を更新中。
ほかでもない、オミクロン株の感染拡大のことだ。
フランスでは、一日の感染者が46万人超。
ビックラこく景色で、上には上がある佇まい。
そして厚生労働省専門家組織は、経験したことのない速さと驚くが他人事のよう。
ただ、感染が拡大する一方、発熱や咳等の軽症で済む傾向も明確になっているとか。
オミクロン株の潜伏期間は、平均3日程度で従来株の5日より短い。
感染力は、デルタ株の3~4倍程度とされる。
その疑いの例が、新規感染者に占める割合は全国で8~9割。
約6割が、ワクチンを2回接種済みだったともいう。
つまりワクチンや過去の感染でできた抗体が、従来株より効きにくいらしい。
一方、重症化しにくい傾向もデータで裏付けられており・・・。
オミクロン株は、デルタ株と比べてウイルスが肺で広がりにくいとされる。
症状としては、約7割が発熱を、約4割が咳を訴えるが、肺炎はほぼゼロ状態。
また、感染傾向は、最初は若者で、その後高齢者に波及するようでもある。
今後は、高齢者の感染による重症者増加。
そんな懸念も囁かれているが、家に籠ってマスクと手洗い、うがい対策。
それが一番のようでもあるが・・・。
政府分科会の会長さんは、「もうステイホームなんてしなくていい」と言う。
また百合子ちゃんは、「外出自粛を」の懇願調。
文雄親分に至っては「自治体のご判断を」と無責任な言い回し。
上級国民のお偉いさんたちは、何をしたいのかなぁ?
アヤをつける言動だけは一人前、さっぱり分からない景色だねぇ・・・。