goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

2009年10月23日 08時56分11秒 | 日記
ったって色々で、可愛いと思う虫もいるが、ほとんどは嫌われる存在。
田舎に住んでいると、いちいち怖がっていたら生活できない。
だからと言ってお友達になろうとは思わないが、偶然ぬれ縁の下にのそのそ青虫が歩いていた。
女房が教えてくれたので、早速パチリ

毎回3枚程度の写真掲載を目指している。
女房もブログネタになりそうな光景は教えてくれるが、ありがた迷惑と言うのかおかげで残りの2枚のために他の虫を見つけなければならない。
そんなに簡単に?・・・いた庭にてんとう虫さすがはド田舎

てんとう虫は害虫を退治してくれると言われ、いわゆる益虫(えきちゅう)とされる。
ただ、こんなに小さい体ではアブラ虫ぐらいしか退治できないかも。
強烈なのがコレ、言わずと知れたアメリカシロヒトリ

桑の葉が大好物だが、桜の葉などにも食い付く。
ある地区では、食う葉がなくなったのか、廃家にもぐり込んでを食っていたと言う情報もある。
だんだんと環境に応じて進化しているのかも知れない
末恐ろしい気がする

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする