趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

あけび

2009年10月26日 08時56分51秒 | 日記
今日(26日)は日本中雨だらけの予報これで少しはインフルエンザが下火になるかも知れない
この時期果物の記事を書こうとすると、秋が過ぎて冬になっちまうぐらい果物だらけ。
あけび
と言う果物は食ったことも見たこともない方がいるかも知れない。
高級料理店などでは出ると言うが、最近では私の住む地区でも販売されている。
民家の入口にアーチとまではいかないが鉄のパイプを組んだ棚(たな)にあけびが実っている。

これもザクロと同じで、種の回りの果肉をしゃぶる程度で食う雰囲気ではない。
これが果物かと思うぐらい甘く、1ケ食えばたくさんと言う感じです。
それにしても、このお宅は栄養がいいのかキューイフルーツのように所狭しと鈴なり状態。

熟してくると半分に割れてくる中にある種は粘液で守られているので、めったに落ちてくることはない。

見たところここんちも収穫して食料にする気配はなく、見て楽しんでいるだけかも知れない。
あけびは、沼や池の周り、山のほうへ行くとぶどうなどと同じく、他の木につるを巻き付けて成長する。
人間社会と同じで、一人では生きられないのだろうか

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のページへリンクします。

ぐんま自分史の会のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする