趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

八幡山砦跡

2018年04月20日 08時46分55秒 | 日記

前橋市に天台宗のお寺、龍蔵寺があり初詣では押すな押すなの行列
ができる。
子供が小さい時に一度だけ行った事がある。
以来、その混雑ぶりに恐れをなしてご無沙汰をしている。
その近くに八幡山砦跡がある



駐車場もありますよ
県道に面していて時期になると桜がキレイです。
種類はソメイヨシノでしょう。
今回の写真は全て車の助手席から撮りました。
東から西に向かって進行中です
数十メートル進むと



緑もキレイですね
それなりに手入れもされているようです。
写真にはありませんが、赤い手すりの登り口には八幡山南橘聖霊廟
の石碑があります。
「はちまんやまなんきつせいれいびょう」と読むのでしょうか
登って行くと日露戦役凱旋記念碑と彫られた大きい石碑がある。
言葉がむずかしくて自信はないが調べた限りでは日露戦争に勝って戻
って来た兵士の記念碑らしい。
この先に信号がある



運よく?信号が赤になれば、運転中でも1枚ぐらいは写真が撮れるかも
知れない。
スマホなら更に簡単でしょう。
私はガラケーで、残念ながらカメラの機能が壊れているので役に立たな
い。
写真は全てデジカメを使用しています。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする