趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

椿

2018年04月26日 08時49分51秒 | 日記

我が家に2本の椿の木がある。
放っておくと天まで届くほど伸びるので、手が届く高さで刈り込むように
している。
毎年、無造作に切るので影響が出るかと思いきや、 バカかと思うほど
動じない
それどころか、 葉っぱの数と花の数どちらが多い? ぐらいの花を咲か
せる。
白いおべべの先にポチッとピンクのつぼみ



自宅にあるので、毎日眺めては成長記録が撮れる。
年によってはアブラムシが、 これでもかというほど付くが、 遠慮なくハ
エや蚊用の殺虫剤で全滅させる。
植物用の殺虫剤でなくても、悪影響はないようだ。
ただ、 どんな植物でも影響が無いかどうかは分からないので、 真似は
しないでください。
半開きになってきた



椿や山茶花(さざんか)は 桜と違って、 花が大きく長い期間咲いている
ので見応えはある。
椿は花がポトリと落ちる。
サザンカは花びらが1枚ずつ落ちるとか・・・
別に、確かめるつもりはないが、我が家にあるのは椿で間違いない
いよいよ満開



そのうち、 花弁が徐々に白っぽくなりみすぼらしくなるが、1本の木で
蕾(つぼみ)から満開まで すべての工程?が揃っているので何か月も
楽しめる。
4月下旬、まだまだ咲き続けている。
毎日見ている私たちのほうが飽きてしまいそうだ

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする