趣味の音楽とブログ

日々の日記とギター・マンドリンに関する情報

こどもの日の集い(1)

2019年05月18日 09時07分55秒 | 日記

鐘の鳴る丘少年の家恒例のこどもの日の集いが、令和元年5月
5日(日)に開催されました。
毎年、ご招待のハガキが届きます。
ハガキの表面



ハガキは個人名及び会社名で届きますが、住所氏名はマスキングしま
した。
正体を明かしても影響はありませんが、 個人情報の扱いが取りざたさ
れる昨今、世論に配慮した次第です。
このハガキを受付に出すと、模擬店の食券と交換してくれる。
家族など何人で来たか申請すると、人数分の食券がもらえる。
但し、上限があり100人で来たなどと大嘘を申し上げてもダメ
5人までだと思ったが、確認はしていません。
ハガキの裏面



鐘の鳴る丘愛誠会(かねのなるおかあいせいかい)は、児童養護施設
の少年の家と特別養護老人ホーム、デイサービスセンターなどを運営
しています。
愛誠会の後援会長は、たかの友梨さん
ご存じ、たかの友梨ビュティクリニックの創立者で、現在は会長に退い
ている。
エステや化粧品の開発、 販売など手広く営んでおり、群馬にも4店舗
あります。
以前、群馬と深い関わりのある「たかの友梨さんの生い立ち」などが、
地元の上毛新聞に連載されました。
とんがり帽子の時計台



敷地に植えてある木が大きくなり、 去年は枝が邪魔で写真が撮りにくか
ったが、今年は伐採したようで赤い屋根が丸見えになっていた。
開式は午前10時、 おおむね11時頃から、アトラクションや模擬店が開
店となり賑わいを増す。

フランク永井鉛筆画前橋展示室のページへリンクします。

中央マンドリン楽団のページへリンクします。

群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする