春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

博多織 小物色々

2018年08月20日 | 手織りの小物


手織りの帯地を使った博多織の小物。
今回は、気楽に楽しく使えるものをと作ってみました。

帯地のコースターは、冷たい飲み物の他
鍵やアクセサリーを置くのにもよさそうです♪





印鑑ケース




張りがあって丈夫な博多織。
手織りであるから帯地も厚地。
細かい物は作れませんけど
時間を見つけて作っています。




真剣にあれこれ悩んで、時間を掛けて地道にコツコツ
体力勝負で真面目に織り上げた帯だけど
こうなると結構可愛い。

手織りの帯で扇子入れ

2018年07月03日 | 手織りの小物


扇子入れ♪
これからの季節にどうかと思って
過去に織った帯で作ってみました。

献上柄、男帯、藤に水辺に植物文様・・・
色々揃うと、見ているだけで楽しくなります。

お箸入れやペンケースにもなりそうです。

男帯で名刺入れ

2018年06月29日 | 手織りの小物


昨年末に織った男帯の亀甲柄を使って
名刺入れを作りました。

手織りの帯地は厚く、針が通りにくいこともあって
作る名刺入れの形はこれだけですけど
きれいな名刺入れができました♪



手織り博多織「寄木」でポシェット

2018年06月27日 | 手織りの小物


以前織った寄木模様の帯で作ったポシェットです。
催事の時に必要な物が入るくらいの
小さめのポシェットが欲しくて作ったのが最初。





内側には、ポケットが一つ。
あとは出し入れがしやすいよう開いた口にして
マグネット一つで閉じています。





帯地だけで作ったので、4つ作って「寄木」は終わり。
凝った物はできないけれど、使える物ができると嬉しい。

博多織 お数珠入れ

2018年01月05日 | 手織りの小物


手織りの帯地で作ったお数珠入れです。
献上柄の他にも帯地を変えて数種類。
ポケットが一つのシンプルなお数珠入れです。

マチは1㎝~1.5㎝で、飾り糸を使ったものと、そのまま縫い合わせたものと二種類。
留め具には、マグネットの他、爪コハゼを使ったものがあります。

写真のお数珠入れは、献上柄です。




ずっと自分だけのお数珠入れが欲しいと思っていました。
凝ったつくりではありませんけれど、大事なお数珠を入れるものですから
これができたときは嬉しかったです。




博多織で小物・・・平袋(ポーチ)

2016年07月06日 | 手織りの小物
通帳、お札が入るサイズの平袋(ポーチ)です。
左の帯は、「変わり洋花献上(セピア)」で、右は五献上。
マチなしの平袋ですけど、結構入ります。
化粧道具入れにも。

     



こちらは、少し大きめ。
2㎝のマチ付きです。
ファスナーは、18センチを使っています。

左の帯は、細かい献上柄が入った「二季草」、右は五献上。

     


「藤」の帯を使ったポーチ。
他にも、色々できました♪



大きいサイズの方が使い勝手が良いのかと思ってましたけど
ちょっとした化粧道具を入れるのに、これの半分くらいの大きさが欲しいという話もあったので
次回は、小さめのポーチも作ってみようと思っています♪

博多織の帯地で小物・・・手提げ♪

2016年06月29日 | 手織りの小物


博多織の帯地を使った手提げです。
クラッチバックのように、折り曲げても使えます。

裏面には、ファスナー付きポケット。
横巾は、約30センチ、縦は、27センチ(持ち手は別です)。



中を開くと、ポケットが一つ。
留具は、マグネットフックです。



使っている帯は、献上柄と、「変わり洋花献上(セピア)」。
使いやすい手提げができました♪






博多織で名刺入れ

2016年06月25日 | 手織りの小物


使い勝手の良いシンプルなものが欲しいと作り始めた名刺入れ。
手織りの帯地が固いので、両端は飾り糸でかがっています。

使っている帯は
色違いで織った献上柄のひとつ、緑がかったグレーの「沈香茶」と
ずいぶん前に織った「祈り」の帯です。






博多織でキーホルダー

2016年06月24日 | 手織りの小物


博多織の帯地を使ってキーホルダーを作ってみました。
博多織だと、ちょっと地味になるかな・・・と思っていたんですけれど
それなりに可愛らしくできあがりました。

表、裏、違う帯を使っています。





上↑で使っている帯地は、
ずいぶん前に織った「祈り」と「変わり洋花献上(セピア)」、
細かい献上柄を入れた「二季草」です。

緯糸をしっかり打ち込んでいく手織りの帯は
帯としては厚地で丈夫、本当にしっかりしています。
そのため、生地を重ねると針が通らなかったりするので
小物づくりには悩みます。

可愛らしいものや凝ったものは諦めつつも
たまにこういったものを作ると楽しいですね♪

博多織小物・・・佐賀錦でがま口♪

2016年06月23日 | 手織りの小物


手機で佐賀錦の帯を織ったのは、8年くらい前になるでしょうか・・・。
表の帯は、全通(総柄)で、七宝や紋の入った雲の柄。
裏になる帯は、サーモンピンクで、地模様だけ。

全通で織った佐賀錦は、出来上がりは豪華だけど、締めるには重く
結局その帯は、そのまま記念として手元の残りました。

今回、その佐賀錦の帯地で、まあるい手の平サイズのがま口を作ってみました。
口を開くと、こんな感じです。



内側の生地は、無地か花柄。
可愛らしいがま口ができました♪


博多織ポシェット

2015年12月29日 | 手織りの小物
博多織の帯地を使って作ったポシェット。
タテ22㎝、横19㎝。

紐付きの大きなポケットといった感じのカバンです♪







帯地左、「変わり洋花献上(セピア)」
帯地右、「変わり献上、沈香茶」

小さな博多織・・・コンパクトミラー

2015年12月27日 | 手織りの小物


今年、何個か作ってみた博多織のコンパクトミラー。
写真のコンパクトミラーは
今年織った男帯と、青いのは藤柄の女帯。

佐賀錦で作ったものも可愛らしかったです。



博多織・・・手織りの名刺入れ

2015年06月29日 | 手織りの小物
 

帯地をそのまま使った名刺入れ。

しっかりと織り込んだ手織りの風合いや
手に取ったときの感触が好きで作り始めた小物。
たくさんは作れませんけど、できる範囲で少しずつ。

シンプルで使い勝手の良いものが欲しくて作った名刺入れは
帯地があれば、他の色も。




手織の帯地、記念品

2014年07月18日 | 手織りの小物
帯の生地。

帯の色や柄には好みがありますけど
博多織の手織の帯地、その生地の良さは
織ってる私自信が、本心から「良いもの」と思えるものです。

こんな良い生地、使わなきゃ勿体ない。
小物を作ってると、いつもそう思います。

博多織は、もともと日常に使われていた帯ですから
強くて丈夫なのは、当たり前。
好きなのは、手織の風合い、手触りです。
もとが帯なので、張りがあって、厚地でしっかり。
三つ折りなど、帯地を重ねると、針が通らないほど強いというのに
手には優しく、しっくり馴染むから気持ちがいい。

手織の帯地ならではのこの風合いを
もっと身近に、日常に・・・・と
最近、小物にも関心を持つようになりましたけれど
考えても、その辺は素人ですから
手織の帯地でピッタリとくるようなものは思いつかず
今はまだ、自分に作れる物や、頼まれた物をたまに作るくらいです。

息子さんの結婚式がすぐだというお客様。
「記念に・・・・」
そう言われて、ここ数日は小物作り。

良い記念になりますように。





佐賀錦帯 数寄屋袋

2014年07月15日 | 手織りの小物


かなり前に織った佐賀錦の帯地で作った数寄屋袋です。

帯としては、ちょっと重たい袋帯で
帯の表は、全通で雲の絵柄。
裏は、細かい地紋の入った、サーモンピンクのような朱色一色という帯です。


※光線で違った感じにみえますけど、同じものです


数寄屋袋として、お茶の席で必要な小物を入れるのも良いんですけど
欲しかったのは、お数珠や経本、通帳などなど
ちょっと大事な物を入れる手触りの良い袋。

縦14㎝、横21㎝
マチも入っているのでたっぷりめ。