春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

織り、そして献上柄の帯の準備

2011年01月16日 | 手仕事

5本仕掛けた帯のうち、先週までに3本を織り上げ
ようやく4本目に入りました。

織りは、なかなか思うようには進まないのですが
次に織る帯の糸も待っています。

今月末から取り掛かる予定の帯は
久しぶりの献上柄です。

その緯糸(ヨコイト)の準備を、織りと同時進行
機場の休みを利用し、進めています。





糸繰り、糸合わせ・・・と
糸を扱う大事な作業。

使用する糸は、絹糸ですが
荒れた手では、糸を引っ掛けたり、毛羽立たせたりと
大事な糸を荒らしてしまいます。

細く、柔らかな糸を痛めないよう
冬場の手のケアは欠かせません。





2月初めには、この糸で織った献上柄の帯が織りあがります。
無事に織り上げることができますように。