グリーン系の総柄の帯を5本織り終え
次に織り出す献上柄の帯の準備も、今日終了。
いよいよ明日から 新しい帯を織り始めます。
あまりに寒い日が続いて
前回の帯にかなり時間が掛かってしまいましたけど
立春となって、少し暖かくなってきました。
機場の寒さも少しはましになるでしょうか・・・。
本当に今年の機場は、辛かったです。
でも、ひどかった今年の霜焼けも
少しずつ治ってきて、ホッとしてます(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/19/e401d06c57db6b3da9d5dac9aafff5cc.jpg)
新柄の帯は、献上柄を全面にあしらったものになります。
あまり柄にこだわらず
献上の柄(独鈷と華皿)もぼんやりと。
前回の経糸(タテイト)と新しい帯の経糸とを結ぶ
「経継ぎ」作業を終え、気持ち新たに献上帯です。
メリハリのある帯が好きなため
色濃いものが多かったのですけど
今回は、あまり作らない ぼんやりした色あい。
春に似合う帯に仕上がればと思っています。