肩の凝らない軽いポシェット。
使っている帯地は「祈り」と「ナシラズ(水神)」
「祈り」は、空から降り注ぐ光の柱を帯にしたもの。
使っている帯地はその一部。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/0c9b83b6bb87a0f6ada6ef1f1f498ed4.jpg)
「ナシラズ(水神)」
水神をイメージした帯で作ってみたら
少々変わったポシェットに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/d0f0020d7bd5eccf5c70f68d00e36bb0.jpg)
内側には、ポッケが一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f0/022b5c6b02301983b63caf87cb85e1c1.jpg)
大きさは、このくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/7418682e3b5711ff62fbee486e0c8408.jpg)
身につけておきたい大事なもの・・・
少々のお金と眼鏡、ハンカチ、チリ紙、アルコール。
ちょっと昔っぽいけど、必需品。
携帯、もちろん入ります♪
小物用に使える帯地はあまりないので
作れるときに作れるだけ。
時間があるときに作る帯地の小物です。