先日の日曜日、あかぼり小菊の里を見た後に前橋市西大室町にある大室公園に寄りました。
お目当ては、五料沼の北東側に数本あるコブクザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/085a814f3e5d349e3d324fe1bf2a4969.jpg)
咲いている花の数は期待したより少なかったですが、チラホラと咲く秋の桜はなかなか趣があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/091df99e78145e29b690ddbedb60a6c2.jpg)
コブクザクラはジュウガツザクラやサンバガワフユザクラと同様に、1年に2回、花を咲かせます。
一つの花に雌しべの数が多く、複数の実をつけるので「子福桜」と名付けられました。
コヒガンとシナミザクラの雑種と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/bd8f8ffbd25e4ea2c1fb336dc3326686.jpg)
秋の桜と言えばコスモス(秋桜)ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/013af570f2239b9424e2b4177fc4c9a7.jpg)
大室公園のコスモスはすでに見頃を過ぎていました。
お目当ては、五料沼の北東側に数本あるコブクザクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/085a814f3e5d349e3d324fe1bf2a4969.jpg)
咲いている花の数は期待したより少なかったですが、チラホラと咲く秋の桜はなかなか趣があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1b/091df99e78145e29b690ddbedb60a6c2.jpg)
コブクザクラはジュウガツザクラやサンバガワフユザクラと同様に、1年に2回、花を咲かせます。
一つの花に雌しべの数が多く、複数の実をつけるので「子福桜」と名付けられました。
コヒガンとシナミザクラの雑種と言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/bd8f8ffbd25e4ea2c1fb336dc3326686.jpg)
秋の桜と言えばコスモス(秋桜)ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/013af570f2239b9424e2b4177fc4c9a7.jpg)
大室公園のコスモスはすでに見頃を過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/54580d3bc4387de9f0e32724bc871f2e.jpg)