今日は立春。
まだまだ余寒の厳しい日もあるでしょうが、春と聞くとなんとなく気分も軽くなってくるものです。
今日の昼休み散歩で見つけた春の花から
立春と言えばやはり梅。早咲きでない品種も咲き始めました
オオアラセイトウも咲いていました
ムラサキハナナ、ショカツサイ(諸葛菜)とも呼ばれるアブラナ科の帰化植物。
春には至る所でこの紫色の花が見られますね。
ナズナ、ホトケノザ、オオイヌノフグリはもうだいぶ前から咲いている気もしますが・・・
最近、昼休みには借り物のフィールドスコープで鳥見をしています。
倍率は20~60倍。スコープを覗くと双眼鏡でも見られない世界が眼前に現れます。
単眼なので立体視はできない筈なのですが、被写界深度の関係でしょうか、対象物は意外と立体的に見えるんです。
フィールドスコープの魅力にハマりそうなんですが、カタログを見ると15~20万円くらいするようなので、手が出ない・・・
先日、コガモが集団でディスプレイをしていました。
6~7羽のオスがピロツピロッと可愛い声で鳴きながら1羽のメスの周りを取り囲むようにして泳ぎ回っています。オスは時々胸を反らせたりしてメスに自己アピールをしていました。
コガモは越冬地でつがいとなり、繁殖地へ渡ります。冬鳥ですが、少数は本州の山地や北海道の湖沼で繁殖するそうです。
まだまだ余寒の厳しい日もあるでしょうが、春と聞くとなんとなく気分も軽くなってくるものです。
今日の昼休み散歩で見つけた春の花から
立春と言えばやはり梅。早咲きでない品種も咲き始めました
オオアラセイトウも咲いていました
ムラサキハナナ、ショカツサイ(諸葛菜)とも呼ばれるアブラナ科の帰化植物。
春には至る所でこの紫色の花が見られますね。
ナズナ、ホトケノザ、オオイヌノフグリはもうだいぶ前から咲いている気もしますが・・・
最近、昼休みには借り物のフィールドスコープで鳥見をしています。
倍率は20~60倍。スコープを覗くと双眼鏡でも見られない世界が眼前に現れます。
単眼なので立体視はできない筈なのですが、被写界深度の関係でしょうか、対象物は意外と立体的に見えるんです。
フィールドスコープの魅力にハマりそうなんですが、カタログを見ると15~20万円くらいするようなので、手が出ない・・・
先日、コガモが集団でディスプレイをしていました。
6~7羽のオスがピロツピロッと可愛い声で鳴きながら1羽のメスの周りを取り囲むようにして泳ぎ回っています。オスは時々胸を反らせたりしてメスに自己アピールをしていました。
コガモは越冬地でつがいとなり、繁殖地へ渡ります。冬鳥ですが、少数は本州の山地や北海道の湖沼で繁殖するそうです。