今日は、ほぼ全国的にバレンタインデー。
日本ではチョコの年間消費量の約20%が2月14日に消費されるのだとか・・・。
さて、我が家のバレンタイン
妻からは今年も、ふらんす市場の生チョコレートとトリュフチョコ。
生チョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/81551ec75b46a0b9aea1e4894d2cef64.jpg)
左手前からOKINAWA 【おきなわ】(沖縄産の塩とヴァローナ社カカオ70%)、EHIME 【えひめ】(愛媛産のオーガニックレモン)、KYOTO 【きょうと】(京都産の玉露茶と胡麻)、YAMAZAKI 【やまざき】(山崎蒸留所のシングルモルトウイスキー)
トリュフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/9f4e587a4351038c209911f3f9b24791.jpg)
ふらんす市場のトリュフは40種類もあるので、買った本人も名前は覚えていないらしい(^^;)
長女が作ったのはチョコクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/deb02bd3c001ba8bb9e8ffb4c8d17041.jpg)
チョコレートがサンドしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/d5e98d4f201442e02fd6a51306c46c01.jpg)
次女の手作りチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/5b1c6dc5a5905407d72357cc5ae0ef11.jpg)
中には自分で味付けしたナッツも入っていて、見た目より手が掛かっている感じ。
味もなかなかでございました(^^)
日本ではチョコの年間消費量の約20%が2月14日に消費されるのだとか・・・。
さて、我が家のバレンタイン
妻からは今年も、ふらんす市場の生チョコレートとトリュフチョコ。
生チョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/81551ec75b46a0b9aea1e4894d2cef64.jpg)
左手前からOKINAWA 【おきなわ】(沖縄産の塩とヴァローナ社カカオ70%)、EHIME 【えひめ】(愛媛産のオーガニックレモン)、KYOTO 【きょうと】(京都産の玉露茶と胡麻)、YAMAZAKI 【やまざき】(山崎蒸留所のシングルモルトウイスキー)
トリュフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/9f4e587a4351038c209911f3f9b24791.jpg)
ふらんす市場のトリュフは40種類もあるので、買った本人も名前は覚えていないらしい(^^;)
長女が作ったのはチョコクッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/deb02bd3c001ba8bb9e8ffb4c8d17041.jpg)
チョコレートがサンドしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/d5e98d4f201442e02fd6a51306c46c01.jpg)
次女の手作りチョコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/5f/5b1c6dc5a5905407d72357cc5ae0ef11.jpg)
中には自分で味付けしたナッツも入っていて、見た目より手が掛かっている感じ。
味もなかなかでございました(^^)