グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

暑い日はトンボウォッチング 桃ノ木川のアオハダトンボ

2009年06月27日 21時58分46秒 | 自然観察
前橋の今日の最高気温は34.3℃。
まだ6月だというのに5日連続の真夏日です。ふぅ~

午前中、桃ノ木川にアオハダトンボ観察に行ってきました。


1週間前に来た時には、1匹しか確認できなかったのですが、今日はたくさんのアオハダトンボが飛び交っていました。

メス


白い偽縁紋がチャームポイント



桃ノ木川のこの辺りはアオハダトンボの生息数が県内で一番多いと言われているのですが、新しい橋を架ける工事が行われ、その下流部では壊滅的な影響を受けたようです。
しかし幸い、工事区域の上流では今年も無事に発生しました。
バイカモと川岸の植生が回復すれば、アオハダトンボにこれ以上の影響はないと思います。

オス




真夏のような太陽にきらめく青藍色の翅が美しい




カルガモ親子


ヒナたちはだいぶ大きくなりました。もうヒナと言うより若鳥ですね。


1週間前の同じ親子(6月20日)


可愛い時期はあっという間に過ぎてしまいますねぇ
いえ、別に我が子のことを言っている訳ではありません・・・