老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

猫づくし

2022-06-17 23:10:09 | 日々是好日
        

以前、こんな猫ちゃんのポシットを作った。
携帯電話を入れて首からぶら下げておれば、散歩の途中などに電話がかかってくれば、すぐに取り出せるから便利だと思ったのだ。

それが、サイズが少し小さくて携帯が入らない。
それで、猫にこだわり二つ目を作った。
今度はサイズもピッタリだ。
まるで子供、幼稚園児みたいだ。

       

昨夜は思いついて、お財布?コインでも入れようと、又も猫ちゃんにこだわって作った。
カードケースに良いかな。
診察券や図書館のカード、公園や美術館の無料パスを入れるのにも丁度良い。

猫が飼えない。
せめて身の周りに猫ちゃんグッズを、、、。

物価が高く、インフレだ。
年金生活では、貯金を崩している。

怖い事を言う評論家が。
世界恐慌が起こるだと。
プーチンの狂気の沙汰が世界の食料危機と金融危機を招いた。

それを思うと、年金生活の身にとれば、このように猫の小物手芸だのゲームに現を抜かしている自分にも呆れている。
が、しかしこの老人に何ができる。

明日も元気で物が食べれて歩けて、治まっている心臓も目も静かにしていて欲しい。

救急車が良く通る夜だ。
どこかで犬が遠吠えをしている。

しり取り俳句

「雷」
      ⚡    外出を少しためらふ日雷

「紫陽花」
      🌈    遠近の名所の紫陽花まなうらに


              
      🐋    髪洗ふ未明の地震に起されて


   



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする