酔湖の月(スイコノツキ)
高知県産
酔湖の絣(スイコノカスリ)
高知県産
装飾花は青紫に白の絣が入ります
瀬戸の月(セトノツキ)
愛媛県産
今年は装飾花の形がちょっと変形しちゃってます
瀬戸の青絣(セトノアオガスリ)
愛媛県産
他の「青絣」とついた品種に比べ、絣の入り方が控えめですが、、、整った姿です
瀬戸の涼風(セトノスズカゼ)
高知県産
星咲きエゾ(ホシザキエゾ)
新潟県笹神村産のエゾアジサイ
今年は装飾花がピンクになりました
晴嵐(ハレアラシ)
高知県産のようですが、葉の様子からはエゾアジサイのような…
清澄(キヨスミ)
千葉県清澄山産
海棠の古木の前が定位置
まだ咲き初めですが、咲き進むと白に赤の覆輪の装飾花が見事です
境内に並べられた他の品種に比べ、花も高さも大型です
青コガク(アオコガク)
福岡県英彦(ひこ)山産
祖谷テマリ(イヤテマリ)
徳島県祖谷渓産
装飾花・両性花とも白です
( 撮影日:2019年5月19日 )
検索
プロフィール
ブックマーク
- ハム次郎のDigital Photo Box
- 管理人のホームページです。
- 鎌倉『光則寺』のヤマアジサイ
- 2006年~2011年に撮影をした光則寺のヤマアジサイを、2011年、品種別にアルバムにしたものです
カレンダー
最新フォトチャンネル
最新記事
最新コメント
- ハム次郎/日影沢のスミレ(1) ハグロスワスミレ、スワスミレ、不明のスミレ
- はなねこ/日影沢のスミレ(1) ハグロスワスミレ、スワスミレ、不明のスミレ
- はなねこ/日影沢のスミレ(1) ハグロスワスミレ、スワスミレ、不明のスミレ
- ハム次郎/タケトアゼナ
- そらママ/タケトアゼナ
- ハム次郎/タケトアゼナ
- 林の子/タケトアゼナ
- ハム次郎/舞岡公園・夏の花(2)
- 林の子/舞岡公園・夏の花(2)
- ハム次郎/御岳山 2024年7月29日(1)
カテゴリー
- 上野原(4)
- 小出川沿い(8)
- 高尾(15)
- 城山・かたくりの里(38)
- 軽井沢(2)
- 裏高尾・日影沢(92)
- 横浜・荒井沢市民の森(17)
- 栂池自然園(39)
- 箱根湿生花園(44)
- 新宿御苑(8)
- 散歩(41)
- 御岳山(53)
- ヤマアジサイ(2)
- 新治市民の森(5)
- お知らせ(11)
- 茅ケ崎里山公園(4)
- 舞岡地区(3)
- 奥多摩(5)
- 高幡不動(3)
- 百草園(2)
- ご挨拶(6)
- 称名寺(1)
- 湯河原(2)
- 金沢市民の森(1)
- 金沢自然公園(1)
- 奥秩父小鹿野(4)
- 箱根(2)
- 観音崎(1)
- 四季の森公園(3)
- 奥入瀬渓流(13)
- 藤沢えびねやまゆり園(3)
- こども植物園(3)
- 多摩森林科学園(9)
- 八幡平(10)
- 神代植物公園(4)
- 野川公園(2)
- Weblog(0)
- 箱根・仙石原(5)
- 横浜自然観察の森(21)
- 円海山ハイキングコース(6)
- 片倉城跡公園(4)
- 湯河原梅林(2)
- 三渓園(1)
- 紅葉(23)
- 写真(3)
- 鎌倉・ヤマアジサイ(221)
- 裏高尾(44)
- 舞岡公園(114)
- 横浜・瀬上市民の森(62)
- 花・風景(52)
- 大船フラワーセンター(65)
- インポート(9)
- 鎌倉(315)