![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今朝、早起きして
あざみ野にある<劇団四季>の本館を訪ねた。
幸い、ラッシュとは反対方向に走る電車だったので
玉川ののんびりした河原と
太陽の光が雲から注がれる神秘的な景色を車窓に眺めて
ゆっくり各駅停車であざみ野へ。
劇団四季といえば
誰でもが知っている日本で一番の
ミュージカル劇団。
CAT’Sやライオンキングなど
何回観ても楽しめる作品を多く日本の観客に伝えている。
その感動を生み出す場所を
今日は案内していただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/0bd2a92d2b681849b529d7f99fc18fa0.jpg)
大きなスタジオが幾つもある館内。
このスタジオではクラッシックバレエのレッスン。
小さな部屋では歌の練習をしている人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
オーディションを前に
緊張しながらカフェで待っている人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
ステップの練習に励む人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
みんな、朝から一生懸命だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d5/d340ac92f11fa654e4c83918a7ded8be.jpg)
劇団四季は館内全体が<Eco>であった。
電気は極力つけずに自然光の中で過ごす。
暖房もほとんどつけていなかった。
(おそらく冷房も緩やかなものなのだろう)
自然の木の香りの中で
レッスンや仕事やミーティングができるように
ウッディなつくりの部屋が中心。
館内のあちらこちらに<Eco>を意識するような言葉がある。
きわめつけは、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/52aa4e34cab4e5cf84c8d2ad4979d9ce.jpg)
2億円もの投資をした太陽光発電の設備。
屋根いっぱいに太陽光発電の設備があり圧巻。
天気の良い日は相当量の電力が生まれるのだそうだ。
華やかで贅沢な劇団四季の舞台とは裏腹に
朝早くから一生懸命に稽古に励む若い俳優さんたちと
Ecoな館内。
暖房つけなくても、
みなさんの情熱で、あったかくなる。
そして、
劇団四季の代表、浅利慶太さまとも面会することが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/aa3f607fb6c7201b3df017c66e7333d6.jpg)
背が高くて、白髪で、とっっっっても素敵な浅利慶太さま。
(告白。私は、私の父が物心ついた頃から
つるつるだったので、男性のシルバーグレイの白髪に憧れが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
精力的にヨーロッパや中国との
オペラやミュージカルの交流のお話や
国内でも続々と発表されるミュージカルのお話などなど・・・
たくさん貴重なお話を伺うことが出来た。
<早起きは三文の徳>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
こうして毎日毎日の練習と
厳しいオーディションをくぐりぬけたからこそ
あの素晴らしい舞台が生まれるのだ、と
ココロから感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
さあ、こんどは
どの劇団四季の、ミュージカルを観に行こうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![EFiL.net オフィシャルブロガー](http://efil.fusosha.co.jp/blogs/blogparts/img/officialbloger_banner.gif)