YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

どんぐり保存実験途中経過

2016-10-26 07:40:04 | 木の実


去年から続く、どんぐりのベストな保存方法を見つける実験。

今年は煮沸処理したものと、冷凍処理したものでは、どちらの色がよくもつかを実験しています。

その途中経過がこちら↓



H…煮沸 / O…そのまま / F…冷凍

上段が実験開始の10/8
中断が5日後の10/13
下段がさらに10日後の10/23

今回は落ちたばかりのどんぐりを拾ってきたせいなのか、そのまま放置したものもすぐには色落ちしていません。

実験開始から半月がすじて、ようやく少しだけ差が見られるようになりました。いちばん色が抜けてきているのは、もちろん煮沸も冷凍もせず、そのまま放置したものです。

そして、ほんの少しですが、煮沸したものよりも冷凍したものの方が色が抜けているような…

去年の実験から「色が抜けること」と「殻の油分」が関係あるのではないかと仮説を立てていたのですが、やはり「茹でて油が流れ出た」と予想される「煮沸どんぐり」が色が抜けにくいような気がします。

ただ、現段階ではまだ微妙な違いなので、引き続き観察を続けていきますよ。



おまけ:庭のムスカリ。元気に成長中!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

秋の横浜イングリッシュガーデン

2016-10-25 07:05:01 | お出かけ情報


世界中の人々を魅了してやまない薔薇の花。一季咲きのものと四季咲きのものがあります。

一季咲きの薔薇が咲くのは5〜6月。四季咲きの薔薇もその頃多く咲くので、薔薇は初夏の花のイメージがあるかもしれません。

でも、夏の暑さから気温が下がったこの季節は、その温度差でより鮮やかな花色の薔薇が楽しめるといいます。香りも強くなるものがあるそうです。



確かにこの白い薔薇のエリアは、とても良い香りに包まれていました(*^_^*)

まだまだ見頃な秋薔薇シーズン











薔薇だけでなく、コスモスやシュウメイギクなんかも良かったです。





コスモスにもいろんな種類があるんですね。ここの庭にはいつも珍しい品種があって、見てて飽きないです。

折り紙で細かくおったみたいな大輪のコスモス↓





しかも、秋バラシーズンの入園料は、初夏より300円安い、700円♪
オススメです!!

横浜イングリッシュガーデン



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ハロウィンのカボチャたち

2016-10-24 07:31:24 | お出かけ情報


今年もハロウィン飾りでにぎやかな、秋の横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました。

ハロウィンの装飾、街角でも年々増えていますね。経済効果はバレンタインを超えたんだとか…













もう園内のいたるところにカボチャがごろごろ…
墓場からは骸骨くんも登場です。







今は秋バラシーズンで、送迎バスも臨時便が出るほどの人気シーズンなのですが、夕暮れ間近に行ったため、すでに人の波は引いていました。

なので、恥ずかしげもなく骸骨君と自撮りでツーショット(笑)



こんなこともできちゃうんで、横浜イングリッシュガーデンへ行くなら3時過ぎがオススメ。見所は多いですが、さほど広くない園内ですから普通の人なら1時間半もあれば十分見て回れます♪

肝心の秋バラについては、明日改めて。
ハロウィンって何なの〜って方は、以前書いたこちらの記事をご参照ください。
提灯ジャック

それにしても、大きなカボチャ、見ごたえありますよね。







ちなみにカボチャには大きく3つの仲間わけがあるようで、ハロウィンで使われるカボチャはその中の「ペポカボチャ」と呼ばれるグループ。他には「日本カボチャ」と「西洋カボチャ」。

ペポカボチャってなんだと思ったら、いわゆる「おもちゃカボチャ」と呼ばれているグループ。日本では、もっぱら観賞用ですが、西洋ではハーブ的な存在っぽいです。

ちなみに、ある電子辞書には「ペポカボチャは小型カボチャの総称」ってあるので、あの大きなカボチャが本当にペポカボチャに分類していいのか、ちょっと謎です。

大きなカボチャは「ハロウィンカボチャ」という名称で出回っています。
我が家も通販で買ってます。





いやいや、買いすぎでしょ(笑)
これぜ〜んぶ、恒例のカボチャ彫りの宴に使いますよ。プロデュース by ぴよよん(姉)です。今年もよろしくね〜。

そうそうペポカボチャの「ペポ」は「瓜の実」っていう英語で、アメリカでは単に「pepo」って呼ばれるそうです。

というわけで、本日はカボチャのウンチクでした。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

ムスカリ芽を出す!

2016-10-23 11:04:38 | ガーデニング


おそようございます。
昨日は職場のイベントで1日走り回り、その後まぐろづくしの打ち上げで盛り上がり…。

すっかり寝坊してしまった朝です(^^;;

さて、1週間前に、掘り起こしておいたムスカリの球根を植えつけたところ、3日後には可愛い芽が出てきました。



さらに3日後…



たくさん出てきました♪

ムスカリは球根を植えたままにしておくと、まだ暑い時期に芽を出し、葉っぱが伸び放題になってしまいます。去年の失敗例↓



そこで今年は花の後に球根を掘り起こし、3つの鉢に植えつけて、水をやらずに軒下に置いておきました。残った球根もたくさんあり、そちらはネットに入れて日陰に放置。

どちらもちゃんと芽が出てくれました。今後の成長が楽しみです(*^_^*)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

なんちゃって草木染めのストラップ紐

2016-10-22 06:16:25 | クラフト


2週間近く前の話になりますが、三ッ池公園で、いい色になったクサギの実を発見。

クサギ は臭木。名前の通り、匂いの強い植物です。ピーナッツ臭に近いので、場合によっては、嫌な臭いではないかもしれないのですが、とにかく臭いがきつい(^^;;
葉っぱも茎も、そして実も、すべてが臭います。



でもね、とても美しい色をした宝石のような実がなるんです。

そしてこの実は、青い染料になります。日本で青い染料になる植物はたったの2つ。有名な「藍」の他には、この「クサギ」だけです。

強風で落下した実をみつけたので、久しぶりになんちゃって草木染め。



クサギの染物はとっても簡単。
実をより分けて、煮出した液に布(紐)を浸す。

同じ青い染料である「藍」の場合は、乾燥させたり、発酵させたり、細くしたりと、とにかく手間暇がかかります。だからこそ「青は藍より出でて藍より青し」なんて言われるよですけど。

もっともクサギの場合も本来なら、布に染料がしみこみやすいよう下処理したり、色落ちを防ぐため媒染液に浸したりする必要があるんですが、そこは「なんちゃって」草木染め(笑)

麻紐を下処理も、媒染もしないまま染めたものがこちらです↓



乾くと色が薄くなるのですが、それでもこの風合い♪



制作時間、たったの20分ほど。
これは便利。

クサギの青は浅黄色。
とても爽やかな青色です。

この紐はドングリストラップに変身!!



ピンク色はアサガオの花びら染め。こちらも手抜きの「なんちゃって花びら染め」でも2年たっても、密閉していたせいかそれほど色落ちしてません。

もっといろいろな色(植物)の紐があったら、それだけで楽しそうですよね。

…と思いつつ、なかなか実現できてませんけど(^^;;

いつかはきっとやりたいのです!!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー