きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

恋は雨上がりのように

2018年05月31日 | 日本



しみじみ~~~と良い映画でした。

予告編から想像するに、45才のファミレス店長と17才女子高生の年の離れたラブロマンスなのかなぁって思うよね。

それだけじゃなかったですね。
評判が良いので期待して行ったのですが、その期待値をさらに上回る面白さでした。

素直な感想を言うと、この二人の精神の真っ当さに心から安心する。うん。

あきらは自分の気持ちにまっすぐで、違うものは違うと感じるし言えるし、
ちょっとぶっきらぼうな印象かもしれないけど率直で好感がもてる女の子。

店長は、特別な人じゃないごく普通の45才のおじさんなんだけど、
その当たり前の精神にホッとする。
だって昨今ニュースで見聞きする大人たちは、嘘ついたり自分のことしか考えてなかったり、そんなんばっかりで、
人生に悩みながらも、真面目に働き、誠実に人に対する店長の姿に、君は正しい、ありがとうって言いたくなる。



オープニングは彼女の疾走シーンから、それが軽やかでいいんですよね。
全体の流れも、飽きる場面がなくてすごく楽しかった。

彼女が悲しんでたり、恋が叶わなくて沈んでいるときはいつも雨降り、
お祭りのデートや海辺の走り方のレクチャーは晴天。
気持ちの乗らないデートには空手チョップのTシャツなのに、
直後の店長とのデートは可愛らしい服装にへーーんしーーん。
キーホルダーのアイテムの使い方とかね、
べたなんだけど、いやらしさがなくてテンポよくて楽しいんですよね。

中でも最高の演技賞は暴風雨の中の店長のおでこの冷えピタ。
あれは笑った~~。
からの、、、シゲちゃん演じる九条の登場。
笑った~~。

これはただの恋愛映画じゃなくて、
夢をなくしたり、人生をあきらめかけてた二人の人生が交差することで
それぞれが前に進むきっかけになるというお話。
観終わった後は雨上がりの爽やかさと、未来に対する希望がある。

あきらが店長に会ってホロってなっちゃうシーン。
なんだろね、、、あそこで泣く人ってきっとあまりいないと思うんだけど、
私、あの辺からじわっときてたんですよね。(ちょっと恥ずかしくてこっそりハンカチ使用)
彼女は店長に初めて会って不思議な感情が流れてやっと泣けたんだなって思ったの。



シゲちゃんのビジュアルは漫画原作に寄せてたんですね。
出てきただけでニヤッとしちゃいましたけどね。
実際のお二人も大学時代に一緒に演劇して今に至る仲なので、現実と映画の世界か重なって面白さの妙でした。

洋ちゃんファンの映画友と観に行ったんですけど、
次は「焼肉ドラゴン」を観に行く予定、楽しみです。



恋は雨上がりのように  2018年  ☆☆☆☆☆
監督:永井聡
出演:小松菜奈、大泉洋、清野菜名、戸次重幸

陸上競技に打ち込んできたが、アキレス腱のけがで夢をあきらめざるを得なくなった高校2年生の橘あきら(小松菜奈)。放心状態でファミレスに入った彼女は、店長の近藤正己(大泉洋)から優しい言葉を掛けてもらったことがきっかけで、この店でアルバイトを始めることにする。バツイチ子持ちである上に28歳も年上だと知りながらも、彼女は近藤に心惹かれていく。日増しに大きくなる思いを抑え切れなくなったあきらは、ついに近藤に自分の気持ちを伝える。

ファイトクラブ

2018年05月26日 | アメリカ・イギリス



息子がデヴィッド・フィンチャー好きなんですよね。
「セブン」と「ファイトクラブ」が断トツに好きらしく、定期的に観たくなるらしい。
息子が観だしたのでいっしょに鑑賞となりました。

漠然と、ファイトクラブで殴り合う話かと思ってたら全然違ってた。

これ20年前の作品ですよね。
今観てもただただ凄い。

初見はまず吹き替えで観たんだけど、正直最初は状況についていけなかった。
面白いんだけど、ついていくのに必死。
ちょっと頭の中で整理してから、もう一度観させて下さいって感じ。

そして2回目は字幕鑑賞。
最低でも2回は必須かも。
たぶん何回観ても面白いし、定期的に観たくなる気持ちがわかる。

タイラー・ダーデン
男の憧れを具現した存在なんじゃないですかね。




男の映画ですね。

2回目を観てるときちょっと笑ったもん。
男ってやっぱりバカかもって←
でもタイラーに憧れる男の子が好きだわ。


ラストは想像できない状況に。
デヴィッド・フィンチャーの世界観を堪能しました。



映画史に残る作品であること、納得です☆




ファイトクラブ(FIGHT CLUB)  1999年 ☆☆☆☆☆
監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:エドワード・ノートン、ブラッド・ピット、ヘレナ・ボナム・カーター

空虚な生活を送るヤング・エグゼクティブのジャックは、謎の男タイラーに導かれるまま、謎の秘密組織「ファイト・クラブ」のメンバーになる。そこは鍛え抜かれた男達が己の拳のみを武器に闘いを繰り広げる壮絶で危険な空間だった。


孤狼の血

2018年05月26日 | 日本




役所広司に むっちゃ痺れました!


面白かったっすわ。
旦那連れて2回目観に行っちゃいました。

時代は昭和の終わり、
状況の説明に途中で入る男性のナレーションが昔のドラマを思い出す。
古き良きヤクザ映画の復活かと思うけど、
ヤクザ映画じゃないのよね、ヤクザの世界じゃなくて警察の話。
組織に頼らす、孤高に仕事をする男の話。
昭和の男って感じがする。
その男の生きざまを踏襲しようと覚悟する男の話。

完全なるエンターテイメント作品。
ただただ面白かった!

途中、きゃーーってなる場面もあったけど、
手で顔を(目を)隠しながら、でも2回ともしっかと観ました。
そういうのも含めてエンタメしてた。

さらに、大御所の役所広司さんや石橋蓮司さんがあんなお姿に、、、笑うしかない(実際は泣いたけど)
グロいのが苦手は人は気を付けてね☆

中村倫也くんの変貌ぶりにも驚くよ。
音尾くんのまぁーいやらしいこと、最高です。

石橋蓮司親分が会話しながらうな重を完食するところ、
爪楊枝でシーハーしてお茶飲んでガラガラして湯飲みをハイってして終了する場面。
意味はないんだけど、何かわかんないけど見事すぎて見惚れた。
どーでもいい話(笑)
でも、それくらいにすべての役者さんがはまり役で演技派で面白いってこと。

白石監督、くせになりそうです。

そして松坂桃李くん。

一時期、やる気満々そうなのに、作品選びがなぁ、、っていう印象だったけど。
覚醒しましたね。
やったよ映画友☆(私信、彼女桃李くんファンなので)




好みもあるかもしれないけど、このジャンルが好きな人にはおすすめ。
映画館で観たほうが良いと思います。面白かった!




孤狼の血  2018年  ☆☆☆☆☆
監督:白石和彌
出演:役所広司、松坂桃李、真木よう子、ピエール瀧、滝藤賢一、音尾琢真、石橋蓮司、江口洋介

昭和63年、広島の呉原では暴力団組織が街を牛耳り、新勢力である広島の巨大組織五十子会系「加古村組」と地元の「尾谷組」がにらみ合っていた。ある日、加古村組の関連企業の社員が行方不明になる。ベテラン刑事の刑事二課主任・大上章吾(役所広司)巡査部長は、そこに殺人事件の匂いをかぎ取り、新米の日岡秀一(松坂桃李)巡査と共に捜査に乗り出す。

凶悪

2018年05月18日 | 日本



なにこれ!

俳優のスキルが高すぎて怖すぎる!


「彼女がその名を知らない鳥たち」で一気に注目し、
さらに上映中の「孤狼の血」の監督さんと知って、早速予習を兼ねて鑑賞。

これはもうなかなかの面白さでした。

ピエール瀧には絶対に娑婆で会いたくない

気に障ったらあっさりぶっこまれそう

でも極悪非道なのに情があって、
怖いのに可愛げがあるという絶妙な匙加減であります。

「すぐ人を殺す奴だけど、ほら情があるっていうか、情に脆いところがあるじゃない」っていう元カノの発言が的を得てる。

それをはるかに上回る悪がリリーフランキーで、
殺人してるときが一番楽しそうでわくわくして恐ろしい、快楽的。
なのにきちんと家庭を持っていて、高校生の娘が普通にいい子そうなのがさらに怖い。


起きている事件が、とてつもなく卑劣で非日常的なんだけど、
日々ニュースで見聞きするよね(モデルになった事件があるらしい)
それは自分たちの暮らしの身近なところで起きているかもしれないっていうことだもんね。

だから全然他人事じゃないんですよ。
それが怖さを倍増させる

家庭での奥さんとの関係性が描かれることで、
この事件が決して私たちと無関係じゃないって突き付けてたのかな。
最後に施設らしきところでお母さんを二人で送ったのはどういう意味だったんだろう。
あぁ、幸せに生きるって何だろうってしみじみ感じました。

ジャーナリストとして悪を徹底して取材する山田孝之なんだけど、
なんだろ、どんどん正常じゃ無く見えてきて、
ラストシーンはざわっとしました。

いやいや、彼は正義の人なんだから、、、

なのにみんな一緒に(凶悪に)見えてきちゃうのなぜ。。。。。

ラストシーンは秀逸でした。

近々「孤狼の血」観てきますよ。楽しみです。





凶悪 2013年 ☆☆☆☆☆
監督:白石和彌
出演:山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー、池脇千鶴、

ある日、ジャーナリストの藤井(山田孝之)は、死刑囚の須藤(ピエール瀧)が書いた手紙を持って刑務所に面会に訪れる。須藤の話の内容は、自らの余罪を告白すると同時に、仲間内では先生と呼ばれていた全ての事件の首謀者である男(リリー・フランキー)の罪を告発する衝撃的なものだった。藤井は上司の忠告も無視して事件にのめり込み始める。

ラプラスの魔女

2018年05月16日 | 日本


無限の住人
土竜の唄
藁の楯 わらのたて
愛と誠
一命
十三人の刺客
ヤッターマン

相性よくないって思ってた三池監督作品の過去作を振り返ってみたら、
ふう~~ん、意外と楽しんでるじゃないですか。
「十三人の刺客」が傑作であることはわかってたけど、
「藁の楯」に至っては監督と相性が良いと書いてますよ自分。

多作ゆえかどうかわかりませんが、
数ある中で、結構な割合でなんかなーって作品がある印象が、、、ある。

さらに、元来推理モノが好みではないので東野圭吾さんの小説にあまりご縁がない。
じゃ、なんで観に行ったのですかってことになると、櫻井翔さんが主演してるからです。
単純明快(いいんだかわるいんだか、笑)


で、、、感想ですが。

これって主役の青江教授がいなくても成り立ってません?



地球化学的に鑑みて「ありえない」って言ってるだけで、ほぼ傍観者的立ち位置。
予知できる二人と、映画監督と、刑事がいれば話は成り立つ。よね。

ストーリテラー的な立ち位置ならいい味出してるかもしれないです。
(百歩譲ってだぞ←)
ふわっとしたパーマヘアは神様のカルテの一止先生を思い出した。



前半はそこそこ面白かったです。
だって結末がまったく予想できないから。

予知能力あるんでしょ、いったい最後は何が起きるんですか、、って想像できないじゃん。


そしたら中盤から豊川悦司さんが出てきて、
大物俳優さんがでてきたぞーーーって思ったら、

なんか、ずんずんずんずんと、あまりにも予想外な、え、えーー、、って展開に。

これって、
体を改造された二人の立場は?意味は?

事件解決はそこ?

どこに思い入れを持って観ればよいですか?
テーマは?

科学によって未来を予測するがテーマだったよな。

高嶋政伸さんは単なるボディガードの方ですかね、、


と、ひとりごとのような感想で、、、今回は終わりたいと思います、はい☆



ラプラスの魔女  2018年
監督:三池崇史
出演:櫻井翔、広瀬すず、福士蒼汰、玉木宏、豊川悦司

離れた場所で二つの死亡事件が連続して発生し、両方同じ自然現象の下での硫化水素中毒死だと判明。さらに死亡した二人は知り合いであることがわかり、警察は地球化学の研究者である大学教授の青江(櫻井翔)に協力を依頼する。青江は事件性はないと考え調査を進めていると、そこに円華(広瀬すず)という女性が現れ……。

彼女がその名を知らない鳥たち

2018年05月11日 | 日本



キャスティング最高!!

登場人物みんな最低!!

ほんっとにやな人ばっかり!!


陣治はなんでそんなにバッチイの
食事のシーン、食べ方汚い、不潔さで嫌気がさす。
あんなに汚くなれる阿部サダヲって凄い。

で、、、どうして寿司と豚足?
組み合わせが謎すぎて笑っちゃいました。





愛するってどういうことなんだろうって考えてしまう。

相手を思いやること
大切にすること
生活すること

一緒にご飯を食べることが、
たわいのないことが幸せだったと陣治は言った。

陣治の愛情のかけかたは、同居人というより
親がかける愛情に近かったような気がした。

ここで起きていることは狂気かもしれないけど、
私の毎日と何が違うのか。

家族の何が見えているのか。
慈しんでいるのに苦しい。
モヤモヤしたものが残った。

十和子のだらしなさと無垢なかわいらしさと腐りっぷりが同居してる様が秀逸で
蒼井優が流石です。
思わずうなる。

そして桃李くんの「あーって言ってみて」
エロくて嫌。
桃李くんはもうそんな風にしか見えないかも、、ヤラしかったわー。
しばらく彼を直視できないレベルにすごかった(褒めてます)


謎解きだと思ってなかったのに、謎が解かれていく驚き。
これはもう、他人のレビューなんて観てるよりさっさと観たほうが絶対に良い名作です。



☆シネマドリ CINEmadori 映画と間取りの素敵なつながり☆
    十和子と陣治のマンション





彼女がその名を知らない鳥たち  2017年  ☆☆☆☆☆
監督:白石和彌
出演:蒼井優、阿部サダヲ、松坂桃李、竹野内豊

15歳年上の佐野陣治(阿部サダヲ)と共に生活している北原十和子(蒼井優)は、下品で地位も金もない佐野をさげすみながらも、彼の稼ぎに依存し自堕落に過ごしていた。ある日、彼女は8年前に別れ、いまだに思いを断ち切れない黒崎に似た妻子持ちの男と出会い、彼との情事に溺れていく。そんな折、北原は刑事から黒崎の失踪を知らされ、佐野がその件に関係しているのではないかと不安を抱く。

蒼井優

2018年05月11日 | 俳優
蒼井優(1985年8月17日生)

☆作品

おらおらでひとりいぐも  2020年
スパイの妻〈劇場版〉  2020年
ロマンスドール 2020年
宮本から君へ 2019年  ☆☆☆☆☆
ある船頭の話 2019年
長いお別れ 2019年  ☆☆☆☆☆
斬、 2018年
妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII  2018年
彼女がその名を知らない鳥たち  2017年  ☆☆☆☆☆
ミックス。  2017年
東京喰種トーキョーグール  2017年
家族はつらいよ2  2017年
アズミ・ハルコは行方不明  2016年  ☆☆☆☆
オーバー・フェンス  2016年
家族はつらいよ  2016年
岸辺の旅  2015年  ☆☆☆☆☆
るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編  2014年
春を背負って  2014年
東京家族  2013年
るろうに剣心  2012年
がんばっぺ フラガール!〜フクシマに生きる。彼女たちのいま〜  2011年
たまたま  2011年
洋菓子店コアンドル  2011年
ヴァンパイア 2011年
雷桜  2010年
FLOWERS -フラワーズ-  2010年
のだめカンタービレ 最終楽章 後編  2010年
おとうと  2010年
いけちゃんとぼく  2009年
ホノカアボーイ  2009年
TOKYO!  2008年
百万円と苦虫女  2008年  ☆☆☆☆☆
明日への遺言  2008年
人のセックスを笑うな  2008年
クワイエットルームにようこそ  2007年
蟲師  2007年   
虹の女神  2006年
フラガール  2006年
シュガー&スパイス 風味絶佳  2006年
ハチミツとクローバー  2006年  ☆☆☆☆  
男たちの大和/YAMATO  2005年
変身  2005年
星になった少年 Little Randy and Shining Boy  2005年
亀は意外と速く泳ぐ  2005年
ニライカナイからの手紙  2005年
鉄人28号  2005年
呪戒 JUKAI  2005年
海猫  2004年
MASK DE 41  2004年  
花とアリス  2004年  ☆☆☆☆☆
1980  2003年
偶然にも最悪な少年  2003年
MemoiR メモワール  2003年
走れ!ケッタマシン〜ウエディング狂騒曲〜 2002年
害虫 2002年
キネマ通りの人々 2002年
リリイ・シュシュのすべて 2001年



怪盗グルーのミニオン危機一発

2018年05月05日 | アメリカ・イギリス



知識ゼロでみたので、ミニオンの話かと思ってたら、主人公は怪盗グルーなのですね。

こわもてのグルーさんだけど、3人の娘の素敵なパパ。
後で知ったけど彼女たちは養女で、そのいきさつが「怪盗グルーの月泥棒」なんですってね。
前作で子供ができて、今作では奥さんができて、
ちゃーんとシリーズとして成り立ってる。
ミニオンがいる限り延々と観続けられそうだわ。

ともかくひたすらミニオンが可愛い!

字幕で観たのですが、ミニオンたちの会話に時々日本語が入ってきたりして、
何語でしゃべっているのかわからないけど、なんとなくわかるから不思議。

迷いなく突っ走るミニオンにただただ癒されまくりました。





怪盗グルーのミニオン危機一発(原題:DESPICABLE ME 2)  2013年
監督:ピエール・コフィンクリス・ルノー

皮肉屋の怪盗グルーは心を入れ替え、バナナが大好きなミニオンたちに支えられながらマイホームパパになろうと努力していた。ある日、彼は世界トップクラスの超極秘組織「反悪党同盟」に引き抜かれ、相棒のルーシーと共に捜査にあたることになる。そんな折り、彼の家から無敵のチームであるミニオンたちが何者かにさらわれてしまう。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇






あわせてスピンオフの「ミニオンズ」2015年も鑑賞。
人類誕生よりもはるか以前に生息していたとは(笑)
怪盗グルーに出会うまでの物語。
ミニオン可愛い可愛い可愛い☆



百日紅~Miss HOKUSAI~

2018年05月04日 | 日本



上映中にわりと評判が良かったので気にはなってたんですよね。
葛飾北斎は浮世絵のイメージしかないし、
その娘さんの話であるということと、
アニメであるということでイメージできないままだったけど、
ようやく観ることができました。

捕まえた雀を放すことで成り立つ商売には驚いたけど、
働いて暮らすということがシンプルで複雑じゃなくていいなぁ。
江戸時代の庶民の暮らしって親近感があって憧れる。

弁当買ってきたよーって昼に母と娘で食べるなんてことあったのかなぁ、
今と一緒じゃんって思って面白かった。

天才絵師の娘として、誰よりもいい絵が描きたいと生きてきた彼女は、
後世にに浮世絵師として名を残せなかったんですかね。
女だから?
90才まで絵を描き続けて死んだ父を見送って、
最後消息がわからないと書かれてたのでちょっと切なかった。

陰間茶屋のエピソードは興味深かった、あれも江戸文化の一つなのね。




百日紅~Miss HOKUSAI~  2015年
監督:原恵一
出演:杏、松重豊、濱田岳、高良健吾

さまざまな風俗を描いた浮世絵が庶民に愛された江戸時代、浮世絵師・葛飾北斎は大胆な作風で一世を風靡(ふうび)する。頑固で偏屈な天才絵師である父・北斎の浮世絵制作を、陰で支える娘のお栄(後の葛飾応為)も優れた才能を発揮していた。そんな北斎親子と絵師の交流や、江戸に生きる町人たちの人間模様がつづられていく。