きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

哀しき獣

2012年01月31日 | 韓国
哀しき獣(原題:황해)  2010年  ☆☆☆☆
監督:ナ・ホンジン
出演:ハ・ジョンウ、キム・ユンソク

黄海

今年、一番目にどの映画を見ようか考えてこれにしました。
ノワールアクション映画、新年早々めでたさとは無縁だけど見て良かったです。ずっしりと見ごたえあった。正直、最近韓国映画見てもなんだかなぁってことが多かったんですよ。わざわざ韓国映画を見必要ないじゃんって言うかなんと言うか、、、そういう意味でも韓国テイスト満載の満足感たっぷりな映画でした。やっぱり韓国映画は面白いわ。

何が凄いって、カーチェイスが半端なく凄い。いったい何台の車がクラッシュしたんでしょ。
よく人がビックリする姿って口をあんぐり開けて表現されたりするでしょ、実際に本当にそうなるもんなのねーって実感した。たぶん3回ぐらいあんぐり開けて目丸くして見てたと思う。間違いなく世界トップレベルの凄まじさ。暴力描写も半端なく凄いです。ナタや鈍器ですからねー、銃でバンバン打ち合うよりはるかに怖い。チェイサーも凄かったけど、暴力描写とアクションが迫力あって凄かった。

監督は「チェイサー」のときに中国系朝鮮族がらみの殺人事件をサブプロットとして構想したけど、内容が過激で濃すぎるということで諦めたんだって、今回、満を持してということなのね。

朝鮮族とはどういう人達なんだろうと気になり、彼らが住んでいる中国にも行きましたが、大人たちは金儲けのために皆韓国に行き、残っているのは老人と子供ばかり。家族や社会が破綻した光景に胸が痛くなり、ぜひこれを描こうと考えました

借金返済のために殺人依頼を受け、結果として濡れ衣を着せられグナムがそこからどう逃げるのか、犯人を捕まえるのか、生き延びるのか、そして奥さんは見つかるのか。
ストーリ展開は緊張感が続いて面白いんだけど、ちょっと途中わかんないところもあって、ま、それでも面白く見られました(時々口を開けながら)
韓国での上映時間は156分、日本版は140分、カットされた分がわかりにくかったのかなぁ。
ミョンが人間とは思えない強さ、人と人とも思わないバンバン殺すし、なんであんなに強いの?って誰とい戦ってるの?(私がわかってないだけかぁ~笑)

緊張感の果てに、殺人の請負の理由が男女の痴情とわかってビックリしたんだけど、確かに物語のすべての始まりはグナムの奥さんへの思いだし、男の女への思いがテーマだったりする?正直、、ちょっと驚きました。
救いようのないラスト。韓国に渡るときに亡くなってた女性を見ていたグナムを思い出した。奥さんと重ねてたのかなぁ、、。



中国延辺朝鮮族自治州でタクシー運転手としてまじめに働いているグナム。しかし、妻を韓国に出稼ぎに出した際に作った借金の取り立てに追われ、さらには妻からの音信も途絶えてしまう。借金を返そうと賭博に手を出し逃げ場を失ったグナムは、殺人請負業者のミョンに、韓国へ行ってある人物を殺したら借金を帳消しにする、と持ちかけられる。グナムは悩んだ末、借金を返すため、そして妻に会うため密航船で韓国に向かう。


聯合艦隊司令長官 山本五十六

2012年01月31日 | 日本
聯合艦隊司令長官 山本五十六 ―太平洋戦争70年目の真実―  2012年
監督:成島出
出演:役所広司、玉木宏、柳葉敏郎、阿部寛、椎名桔平

聯合艦隊司令長官 山本五十六

想像以上に面白かった。
何が良かったかというと、わかりやすい。
正直、予備知識なくまっさらな状態で観に行ったわけですが、自然にストーリに入り込んで、わかりやすくて気負いもなく気持ちよく観られる作品でした。

山本五十六は奇襲ではなく宣戦布告の後に真珠湾を攻撃し、太平洋艦隊を一気に全滅させるだけのインパクトを与えた後、交渉を有利に運ぼうと狙ってたわけで、あの条件で真珠湾攻撃が行われた時点で、もう日本の負けは見えてたんだね。

「目と耳と心を大きく開いて世界を見なさい」
彼の言葉はそのまま今の私たちへの言葉よね。

そして、私が改めて言う必要もないくらいに役所広司ってほんとにいい役者さんです。
感想は短いけどお薦めしたい良い映画だった。面白かった。



昭和14年夏。日独伊三国軍事同盟をめぐり、締結を強く主張する陸軍だけではなく、国民の大半も同盟に希望を見いだしていた。そんな中、海軍次官の山本五十六(役所広司)、海軍大臣の米内光政(柄本明)、軍務局長の井上成美(柳葉敏郎)は、陸軍の圧力や世論にも信念を曲げることなく同盟に反対の立場をとり続ける。しかし、第2次世界大戦が勃発する。


大奥

2012年01月31日 | 日本
大奥 2010年
監督:金子文紀
出演:二宮和也、柴咲コウ、堀北真希、大倉忠義、玉木宏、阿部サダヲ、佐々木蔵之介

20120131-1.jpg


正直言いますけどニノ目当てで観ました、はい。
男女逆転の奇想天外な発想だけど、意外と違和感なかったですね。
女のいない世界なので、男が男を狙ったりするわけですよ。ヘタするときもち悪い世界に突入しちゃいそうなんだけど、リアリティもありつつ(?)下品にならないのは、そこはさすがニノってところでしょうか。

大奥でニノは「美男子」扱いなんですけど、彼はカッコいいというより可愛い系で、美形タイプではない気がするんですよね。体格的にも男性の中ではかなり小さいし、剣術の腕もたつようには見えなくて、大奥内で羨望の的になる役どころが最初ちょっと違和感あった。

阿部サダヲが出てきたあたりからはストーリー性感じて面白かったですね。なんだかんだ言っても結局ニノも最後ははまってて、全体としては面白く観ました。
ただ、男女逆転してたけど、それで何がどうなったのか、普通に男と女が逆転しただけの珍しさで終わっちゃったって感じがあったかなぁ。




江戸時代、男だけに感染するナゾの疫病がまん延し日本の8割の男が死に絶えた。女が要職に就き、男が体を売る男女が逆転した世の中に、ひとりの女将軍に3000人の美しい男たちが仕える女人禁制の大奥があった。武士道を追い求める青年・水野祐之進は貧しい旗本の実家を救うため、またかなわぬ恋の相手・お信への思いを断ち切るため、大奥にあがることを決意する。

ヤッターマン

2012年01月31日 | 日本
ヤッターマン  2009年  
監督:三池崇史
出演:櫻井翔、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、阿部サダヲ、福田沙紀

20120131-2.jpg

タイムボカンシリーズ、テレビでリアルに見てたもんなぁ
思い出す場面はドロンジョ様とボヤッキー、トンズラー
いつも爆破後の髪ボーボーで退散するところ
ヤッターマンがガンちゃんって名前だったことも忘れてた

元を知らない人は面白くないだろうけど
バッカバカしくって笑っちゃいました
堂々とバカバカしいって楽しい☆
深キョンのドロンジョ様のための映画でしたね~

え?この映画結構ヒットしたの?
そうなんだ、良かったー(笑)




ガンちゃん(櫻井翔)は父の遺志を継ぎ犬型の巨大ロボット“ヤッターワン”を完成させた。そしてアイちゃん(福田沙紀)と力を合わせ愛と正義の味方ヤッターマン1号・2号としてドロンジョ(深田恭子)率いるドロンボー一味と戦うことに。ある日、一味が探しているのは何でも願いがかなう伝説のドクロストーンだと判明する。

しあわせのパン

2012年01月22日 | 日本
しあわせのパン  2012年
監督:三島有紀子
出演:原田知世、大泉洋

しあわせのパン

東京から北海道の洞爺湖畔に移り住み、のんびりと小さなパンカフェを営む若い夫婦のハートウォーミングな物語

北海道先行上映会(舞台挨拶あり)に行ってきました
原田知世さんと大泉洋ちゃん、そして三島有紀子監督が壇上に登場
監督さんは3年前に洞爺湖にある月浦に立った時にあまりに綺麗な風景に感動し
余計なものがすべてそぎ落とされて、大切なものだけが見えたような気がした
そんな映画を作りたかったっておっしゃってました
本当に、シンプルで大切なものだけあるような映画でした

「月とマーニ」という絵本が出てくるんだけど、まさに映画そのものが絵本のよう
いくつかのエピソードがあって、どれも特別じゃない、普通の物語
すんごい感動して揺さぶられるっていうのじゃないんですよね
だって特別なことは何も起きないもん
刺激なさ過ぎてつまんないってひとはつまんないかもね
静かで、風の音だけ聞いてると寝ちゃう人もいそうです(かく言う私も~笑)
でも綺麗な景色を見て、スローライフに暮して、心静かに穏やかになりたい人にはお薦めです
(あ、あと、笑わせない洋ちゃんが見たい人にもお薦め素敵な旦那さんです)

美味しそうなパンを見てるとお腹減ってグーグー鳴りだしたんですよね
これは何をどう我慢しても阻止できず周りにマル聞こえ~
映画音楽があまり流れないのを恨みました(笑)

私は3回(4回?)くらい涙がポロってこぼれてたかなぁ、
あんまり泣く映画じゃないんだけど、なんか泣けるのよね(私は涙腺が弱いから特別です~)
りえさんと水縞くんが(夫婦でそう呼び合うの)
二人でパンを分け合って食べるのを見るだけで泣けちゃうのよ、わたしは
  (隣の人、ここで泣く?って思ってたりして、笑)
心がほっこりと暖かになる作品でした

洋ちゃんが言ってたけど、上映館数が全国でそんなにたくさんないんだって
その中で北海道が半分以上ですって
北海道の方が見て、良かったよーって全国に知らせて下さったら嬉しいですって

パンが美味しそうで美味しそうで
映画の帰りに美味しそうなパン屋さんを見つけて食べて帰ったのでした




東京から北海道の月浦に移り住み、湖が見渡せる丘の上でパンカフェ「マーニ」を始めた夫婦、りえさんと水縞くん。水縞くんがパンを焼き、りえさんがそれに合うコーヒーを淹れ、料理をつくる。そこには、日々いろんなお客さまがやってくる。北海道から出られない青年トキオ、なんでも聞こえてしまう地獄耳の硝子作家ヨーコ、口をきかない少女未久とパパ、革の大きなトランクを抱えた山高帽の阿部さん、沖縄旅行をすっぽかされた傷心のカオリ、観察好きの羊のゾーヴァ、そして、想い出の地に再びやってきた老人とその妻。それぞれの季節にさまざまな想いを抱いて店を訪れた彼らが見つけた、心の中の<しわせ>とは?そして彼らを見守るりえさんと水縞くんに訪れることとは?


愛のむきだし

2012年01月22日 | 日本
愛のむきだし  2009年  ☆☆☆☆☆  
監督:園子温
出演:西島隆弘、満島ひかり、安藤サクラ




もう、びっくりですわ
4時間の映画ってあるんだ
「愛のむきだし」ってタイトルが出てきたの、かなりの時間が過ぎてからだったから驚いたけど
全く退屈しないで面白かった

純愛の物語ね
ユウが変態であることの意味が、存在意義が、ブレなくて凄い
パンツの盗撮で凄いなぁって褒められるってどーよって思うけど
新興宗教の話題も絡んできて
ラストで幸せそうなお父さんたちが皮肉だ

ユウ役の西島隆弘、ヨーコ役の満島ひかり、コイケ役の安藤サクラ
みんな凄かった

いつ終わるも知れない映画が
終わらなくてもずーーって見ててもいいよって気分で見ちゃった
なんだ、、このわけのわからんパワーは、、




角田ユウ(西島隆弘)は幼いころに母を亡くすが、神父の父・テツ(渡部篤郎)と2人で幸せに暮らしていた。そして、母の思い出を胸に、理想の女性“マリア”に出会う日を夢見ていた。ある日、自由奔放で妖艶なサオリ(渡辺真起子)が現れる。テツはサオリに溺れていくが、サオリはテツの元を去る。サオリを失ったテツは人が変わり、神父として、ユウに毎日“懺悔”を強要するようになる。父との繋がりを失いたくないユウは、様々な罪を時には創作して懺悔した。その中で女性の股間ばかりを狙う盗撮だけは、父に決して許されなかった。しかし、それこそが父への愛だと感じたユウは、盗撮に没頭していく。

ヒミズ

2012年01月16日 | 日本
ヒミズ  2012年  ☆☆☆☆☆
監督:園子温
出演:染谷将太、二階堂ふみ

20120115-2.jpg

ボクにはわかる
牛乳の中にいる蠅 その白と黒はよくわかる
天気が良いか悪いかもわかる
どんな人かは 着ているものでわかる
何だってわかる
自分のこと以外なら


この週末はまったくもって別世界に行っておりました
今まで見たことない「園子温」の世界☆
暮れに「恋の罪」を観に行ったけど、あれはピンとこないなぁって感じに終わったんだけど

「ヒミズ」
公開日に観てきました
素晴らしかった
今年始まってまだ2週間だけど、、もうベスト1に選びたくなるくらいに面白かった!

日常が非日常になった世界 
当たり前にあると思ってた幸せが当たり前じゃなかった世界
これは3.11後の世界も描いているのね
地震と原発事故を経た現在は心情がさらにリアル
風景がガラッと変わってしまったあの風景は胸に迫るものがあるけれど
ただ、私はあまりそこを強調しないほうが私は好きだった

染谷将太と二階堂ふみのみずみずしい演技、迫力ある演技がともかく素晴らしかった

物語は悪意に満ちた世界を描いているかのようにみえたんだけど
次第にそうじゃないと思えてきた
子供は自分たちの未来
何もできない大人たちがいて
できることは彼を見守ることだけで

立派な大人になるんだと叫ぶ15才の住田

主人公の年代を子育てしてきた親世代の自分としては忸怩たる思いで涙してたかも
もー、泣くしかない
自分では泣いてるつもりはなかったけど
映画が終わって自分の顔を見たら、ヤバいくらいに泣き腫らしてました

ラストシーンで住田と茶沢が発する「頑張れ!住田!」は魂の叫びのようで
たぶん自分自身声に出してはいないけど
映画館を出ながら、こぶし握って心のなかで一緒に叫んでたんだと思う
すごい高揚感があって
走り出したいような気分でもあり(ま、普通に帰りましたけど)
夜になったらどっと疲れて、昨日は早く眠りました

ヒミズとはモグラ科の哺乳類で“日不見”という字を当てるそうです
久々に心揺らす素晴らしい映画でした



ただ普通の人生を送ることが夢だった15歳の少年・住田(染谷将太)。彼は父親を殺してしまったことで、その先の未来を諦め、世間の害悪となる悪党を見つけ出し、世直しのため殺すことを決める。そんな住田を愛する少女・茶沢(二階堂ふみ)は、彼を救おうと奔走する。


マイウェイ 12000キロの真実

2012年01月12日 | 韓国
マイウェイ 12000キロの真実(原題:마이웨이) 2011年
監督:カン・ジェギュ
出演:チャン・ドンゴン、オダギリ・ジョー

マイウェイ


映画「マイウェイ 12000キロの真実」の舞台挨拶付先行上映会に行ってきました
会場は札幌シネマフロンティア
今日も寒いけど、昨日もホント寒かったんですよ
最高気温が-5度。。。寒い。。耳がちぎれそうに痛かった
夕方札幌に到着したカン・ジェギュ監督とオダギリジョーさん
寒くて吃驚したんじゃないですかねぇ~


監督さんは、この映画は戦争映画というより友情の話だというようなこと話されてました

オダギリジョーさんは、話を聞いたときは受けるかどうかかなり迷ったそうです
日本だと撮影はせいぜい3か月から4か月くらい
でもこの映画は1年以上も費やした
もしこれが良くない出来だったら、こんなに長い期間費やした僕の時間はどうなるんだ、、って
ま、冗談ですよね(冗談とも本音ともわからない話し方でしたけど、ま、冗談でしょー、笑)

撮影してみて、日本と韓国ではどういうところが違いますか?という質問では
「同じなのはカメラの前で演技すること、それ以外は全部違う」と答えてました
苦労したのね

可笑しかったのは
映画の感想に関しては「2時間ずっと自分の顔を見るわけですからあまり感想はない」
私的にはかなり受けまくってしまいました
そーだよねー
自分の顔を、しかもでっかいスクリーンで自分の顔を見続けて
映画が面白かったかどうかって、、正直わかんないだろうなって、超納得したのでした

オダジョーの型どおりじゃない率直なお話の仕方がすごくいいなぁって思った

アジアからノルマンディーまで12,000キロを生き抜き
日本、ソ連、ドイツ 3つの軍服を着て戦った二人の男の話
朝鮮人・ジュンシク(チャン・ドンゴン)は日本軍に強制徴用されノモンハンで辰雄(オダギリジョー)と再会する
ソ連軍の捕虜となるが戦局の悪化で「ソ連軍として戦うか死か」の選択を迫られソ連兵として戦う
ドイツに敗れ辿り着いた大陸の果てで、ノルマンディー上陸作戦が始まる


ともかく戦争のシーンはものすごい迫力の映像で
これだけの映像は日本映画では見たことないし、これからもそんな簡単にできないかも
総製作費20億円だって(ウォンじゃないもんね、円だもんね)
ホント、凄かったです
ひたすら凄かった!

上映時間は2時間25分
長い~~
アジアからノルマンディーまで
日本、ソ連、ドイツの3つの軍服て戦った話だからこれくらいないと納まらないよね
展開がどんどん進むから体感的には長いという印象はなかった

一緒に行った友だちは「ブラザーフット」より面白かったって言ってた
私的にはブラザーフットは号泣しまくった映画で面白かったけど
「マイウェイ」は奇をてらわず、すごく真面目に作られてるって印象
  (そういいつつ真面目に作ってない映画ってないけど気もするけど、、)
泣かせる映画じゃない
作った人たちの一生懸命さが伝わってくる映画でした

驚いたことに韓国映画なのに台詞はほとんど日本語でした
ジュンシク(チャン・ドンゴン)は日本語が話せる設定だから、辰雄(オダギリジョー)との会話は日本語なんでしょうね
ドンゴンさん、すごく自然に会話してました
昔あったでしょ?ちょっと辛く感じるドンゴンさんの日本語台詞の映画
あれを思うと本当に上手でした
そして、改めてドンゴンさんってクセのない綺麗な俳優さんだなぁって思った

オダギリジョーもすごく良かったです
もっとシブい声でバリバリと発声できる人だったら、無敵ですな☆
 (でも、あの風貌であの声だからいいのかな~、あの雰囲気はなかなか他にいないですよね)

率直な感想としては、「これは戦争映画なのか?友情の映画なのか?」って観てる途中で思ったんですよね
ともかく戦争シーンが半端なく見事で、しかもかなりの時間が割いてある
スピード感狙いかなぁ、でもごちゃごちゃして何見てるのかわからなくなるときがあった
迫力があって見応え十分なんだけど、無駄に長い(←身も蓋もない?笑)
戦争映画だったらそこでワクワクドキドキするんだろうけど
やっぱり映画の主題は二人の男の友情にあるんだろうなぁって思いつつ見てたんだけど
そこに思い入れる部分の情報がもっと欲しかった

帝国軍人だった辰雄が徐々に様変わりしていく感じは伝わってきたけど
ドンゴンさんが一貫していい人過ぎる(って友達の感想~)、、確かに
ムッチャいい人だったけど、あんまり何を考えてるのかわかんなかったかも

去年の暮れに韓国で封切られて現在も上映中
ちょっとだけ時期はずれたけど、ほぼ日韓同時上映なんですよね
そこが何ともうらやましいと思ったのでした☆