きゃらめるぽっぷこーん

きっかけは韓国映画、今は興味の赴くままに観ます。mottoは簡潔に。radiotalkでラジオ配信始めました。

その街のこども

2017年02月24日 | 日本



2010年1月17日にNHKで放送されたドラマに新たな映像を加えて再編集した劇場版。
脚本は「ジョゼと虎と魚たち」の渡辺あやさんだそうです。

森山未來くんと佐藤江梨子さんは震災当時に実際に神戸に暮していて、実年齢も設定とほぼ同じ。
学校の様子など子供目線の記憶が、自分と重なる部分もあったかも知れないですね。

居酒屋の場面では、仕切りの部分が邪魔になってカメラの前で遮るから、
実際に彼らの会話をのぞき見てるような感覚があってドキュメントみたい。
会話も間も自然なので台詞なのかアドリブなのかわからないくらいに上手く作り込まれてる。

子どものときに体験した震災(その後の周りの環境の変化も含めた体験)が
どれだけのものとして未だに残っているのかを想像させる作品だった。

偶然に会話をした時からの、距離感のぎこちなさや、
お互いに決して好感をもったわけではない嫌な感じ。
会話しながら歩いているうちに縮まっていくなんとも言えない微妙な仲間意識、
それは男女のそれとは違うんですよね、独特の雰囲気があって上手いなぁ。

だってお互いに名前を名乗り合うのはかなりたってからなのよ、
誰にも言えなかった傷の部分にふれる会話をしてるのに、
あ、、そっか、まだ名前も言い合ってなかったって思って笑っちゃった。

「また来年」と言って別れた。

名乗り合ったのは名前だけ。
二人はまた来年会えるのかな、、

また会って欲しいなぁ、
十何年も封印してきた気持ちを言葉にし合った二人が、これからどんなふうに暮して、
また来年を迎えることにホッとするラストでした。




その街のこども  2010年
監督:井上剛
出演:森山未來、佐藤江梨子、津田寛治

阪神・淡路大震災で子どものころに被災するも、現在は東京で暮らす勇治(森山未來)と美夏(佐藤江梨子)は、追悼の集いが行われる前日に神戸で偶然知り合う。震災が残した心の傷に向き合うため、今年こそ集いに参加する決意をした美夏に対して、勇治は出張の途中に何となく神戸に降り立っただけだと言い張る。

イ・チャンドン 監督

2017年02月24日 | 監督
イ・チャンドン(1954年4月1日生)


☆作品

バーニング 劇場版   2018年  ☆☆☆☆☆
ポエトリー アグネスの詩  2010年  ☆☆☆☆☆
シークレット・サンシャイン  2007年  ☆☆☆☆☆
オアシス  2002年  ☆☆☆☆☆
ペパーミント・キャンディー  1999年  ☆☆☆☆☆
グリーンフィッシュ 1997年  ☆☆☆☆


☆インタビュー

巨匠イ・チャンドン監督が明かす、村上春樹原作『バーニング 劇場版』を読み解くヒントとは?
『ポエトリー アグネスの詩』イ・チャンドン監督会見レポート
世界の映画史に残る衝撃作『シークレット・サンシャイン』クロスレビュー
『ペパーミント・キャンディー』イ・チャンドン監督インタビュー



銀の匙 Silver Spoon

2017年02月23日 | 日本



人気アニメの実写化
モトはこんな感じなんだって、、、なるほど


主人公八軒役をセクゾのラブホリ王子こと中島健人くんが演じているのですが、
ビックリするくらいにアイドル感ゼロ~
普通のそのへんにいそうなメガネマンになってて驚きました。

原作はかなりの人気作品なんだそうですが、
比較すること自体が意味ないと常々思ってて、
映画として面白く出来上がればいいわけですから、
そういう意味では中盤過ぎまでは面白かった。

進学校で偏差値争いから脱落した八軒が全く縁のない農業高校に入学して
戸惑いながら学生生活を送るところはコメディな感じで楽しめました。

可愛がってた豚丼(子豚)を出荷するにあたって買い取ってベーコンにして食べるところなんかも
八軒の八軒なりのこだわりや納得方法だなと思って感心したし、
振る舞ってもらったお礼にクラスメイトが競馬場作りに協力するのも素直にいい話だなって思った。
北海道の広大な土地の酪農の話だから、
これはスクリーンで観たら気持ちよかっただろうなぁ。
食に対して改めて考えるきっかけにもなりますよね。

だけど、、なんだろ
終盤のばんえい競馬の話になったら、
とたんにつまんなくなっちゃった。
、、、つか、何を観てるのかわかんなくなっちゃった。

タイトルのシルバースプーンは、
もっと食べること生きることにつなげた方が説得力あったんじゃないかな。

でも、けんてぃをキャスティングしてるから、
もっとアイドル映画かと思ってたけど、
そんな感じじゃなくて、楽しめたので良かったです~☆


これで吉田監督の過去作シリーズを終えて「ヒメアノ~ル」を観ようと思うんだけど、
なんかちょっとわかんなくなってきたぞ吉田恵輔監督(笑)




銀の匙 Silver Spoon  2013年
監督:吉田恵輔
出演:中島健人、広瀬アリス

受験失敗をきっかけに、北海道の大蝦夷農業高校へ入学した八軒勇吾(中島健人)は、同級生のアキ(広瀬アリス)や駒場(市川知宏)のように明確な将来の展望を抱けない自分に違和感を抱きつつも、酪農実習や部活に奮闘していた。北海道の大自然と動物たち、そして個性豊かな仲間に囲まれ、これまで経験したことのない生活を送る中で八軒は戸惑い、悩みながらも自分の進むべき道を見つけ始める。

湯を沸かすほどの熱い愛

2017年02月20日 | 日本



いやー、これはホント、久々面白かったです!

余命2ヶ月の母の話だけど闘病ものではない
肝っ玉母さんの物語かというと、それも違う気がする
いろんな伏線が最後に綺麗に回収されて気持ちいい
すべての登場人物の人生が一応納得できるように説明されて終わる
泣いたけどボロボロ泣く作品ではない

最後にへーって驚く(もっと驚け←)

すごい大雑把な言い方なんだけど、
エンドロール観ながら、
あぁこれはファンタジー映画なんだなって思った。

現実に照らし合わせでこれはどうなのか、、なんてことはさほど重要でなく、
力技で感動させちゃうとこが、
なんとなく私の好きな韓国映画に似てる。



宮沢りえさんは言わずもがなの素晴らしさですけど、
娘役の杉咲花の演技がすさまじかった。
次にどんな作品に登場するのか楽しみです。




湯を沸かすほどの熱い愛  2016年 ☆☆☆☆☆
監督:中野量太
出演:宮沢りえ、杉咲花、オダギリジョー、駿河太郎、松坂桃李、篠原ゆき子

あるじの一浩(オダギリジョー)が家を出て行って以来銭湯・幸の湯は閉まったままだったが、双葉(宮沢りえ)と安澄(杉咲花)母娘は二人で頑張ってきた。だがある日、いつも元気な双葉がパート先で急に倒れ、精密検査の結果末期ガンを告知される。気丈な彼女は残された時間を使い、生きているうちにやるべきことを着実にやり遂げようとする。

海賊とよばれた男

2017年02月20日 | 日本


観ようかどうしようか迷ってて、ギリギリ近所の映画館の最終上映日に観てきました。
間に合ったわ 岡田くんっ!観たよ~~(笑)

石油時代を予見して日本の経済復興に大きな力になった
出光興産創始者の話であることは理解するとして、
それが映画作品として成り立つのかっていうね。
そこがギリギリまで観に行こうか迷った理由でもあるんだけど、
結果として面白かった。

国岡鐵造の20代から90才過ぎまでを描くから、まー長い長い。
時代背景も行ったり来たりするので迷う部分もあったし、
波乱万丈な人生を2時間25分にまとめるわけですからね、そりゃ大変ですよ。

「船出せ~~~~」の場面が印象的でした。

岡田君はほとんどメイクで老け顔を作って演じているわけで、
36才の彼が演じるのは効率が悪い気がするけど、
「船出せ~~」の時代を一番ハツラツを演じられる年代の彼であるってことが必要だったのかもって気がした。




私個人的には、こんな人がトップにいる会社で働けたら幸せだと思いつつ、
でも、今こういう会社があったとして、
仕事がハードすぎて社員がついていけないでしょ。
同じ日本なのに、時代背景があまりに違い過ぎてて面白い。

仕事=自国の復興

そういう思いで働いていた当時の人と、
今と、
どっちが幸せなんですかね。

役者陣が贅沢に勢ぞろいしてます。
國村隼さんの、いやらしいけど最後はちょっと気持ちが寄ってくれてそうな感じが好きでしたね。

基本、物語的に男しか必要のないキャストなわけで、
唯一の女優さんの綾瀬はるかさんは確かに絵的に必要でしたわ。
男ばかりじゃ疲れるもん。
でもストーリ的にはほとんど絡まない役で(こっそり身を引く役で)
結局、そういう時代だったってことなのねぇ。




海賊とよばれた男  2016年 
監督:山崎貴
出演:岡田准一、吉岡秀隆、染谷将太、ピエール瀧、鈴木亮平、
國村隼、小林薫、綾瀬はるか

敗戦後の1945年、東京。石油会社・国岡商店を率いる国岡鐡造(岡田准一)は、日本人としての誇りを持ち復興に向け突き進もうと従業員を激励する。戦後の混乱期にもかかわらず誰も解雇せず、独自の経営哲学と行動力で事業を広げていく。やがて欧米の石油メジャーも国岡を警戒し、その強大な包囲網により同社の石油輸入ルートは全て封鎖されてしまう。

麦子さんと

2017年02月12日 | 日本
まぁ、これも一種のロードムービーよね。
私ロードムービー大好き☆
ほっこりしまくりました。

堀北真希ってあまり感情が表に出てこない女優さんだと思ってて、
特別に好きではなかったんだけど
今回はそういう感じがぴったりでした。
こんなにいいなぁって思ったの、初めてかもです。




永遠のテーマよね。
これが刺さらない人は世の中に存在しない。
子は親のありがたさが本当にわかる頃にやっと大人になり
親は無条件に子を思い自分のすべてを注ぐ。

宿を提供してくれた麻生祐未が
子どもと連絡が取れない環境が母と重なって、
親に金を無心するばかりの民宿の息子は
親をなんとも思ってない自分と重なって、
頑なな麦子の気持ちがほぐれていくさまが気持ちよかった。

麦子と彩子が瓜二つってところがポイントよね、
この作品の面白いところ。

子どものところに転がり込むようにやってきて
肝臓がんであっさり亡くなった寂しい母だったのに、
故郷に帰ったらまるでスターのような扱いをされてて大騒ぎになる。

吉田監督って脚本も関わってるんですよね。
やられるわ~~



上映当時、この作品のこと全くノーチェックだったのが不思議です。
内容的には単館上映されるようなこじんまりした作品なのに
堀北真希と松田龍平というビッグネームが並んでて、
吉田監督のキャスティング能力が謎だわ(笑)

お薦めしたい作品です。




麦子さんと  2013年  ☆☆☆☆
監督:吉田恵輔
出演:堀北真希、松田龍平、麻生祐未、温水洋一、余貴美子

声優を目指して奮闘中の麦子(堀北真希)が、兄・憲男(松田龍平)と暮らすところに、かつて二人を捨てた母・彩子(余貴美子)が戻ってくるが、間もなく病のために、帰らぬ人となる。麦子は、納骨のため母がかつて青春を謳歌(おうか)した田舎を訪れると、町の人気者だった彩子に似ている麦子の登場に町の人々は活気づく。そんな彼らと交流するうちに、麦子は自分の知らない母の一面を垣間見ることになる。

映画 ビリギャル

2017年02月12日 | 日本



観に行った友達が絶賛してた、
世の中の評判も良かったよね。
でも、内容はだいたい想像できるし、
実話なわけですから、結末だってわかる。

ってことで、
すごい積極的に観たいってわけじゃなく観はじめたわけですが、
面白かったです。

坪田先生が魅力的だった。
信頼できる先生に出会えるってことは幸せなことです。

何があっても子供を信じぬくあーちゃん(お母さん)が魅力的だった。

そして自分の夢を子供に押し付けて生きがいにしてきたお父さんが成長する話でもあって、
家族の話でもあるのよね。

そしてさやかは直球勝負で努力して
努力の結果、見事合格する。

これがフィクションでなく現実だってことが驚きなんだけど、
外連味がないっていうか、
過不足なく描かれてて気持ちいい。

ただ、試験直前に缶コーヒーを一気飲みしたときは、
「やめといた方がいいのに、、」って思いましたけどね(笑)




映画 ビリギャル  2015年
監督:土井裕泰
出演:有村架純、伊藤淳史、野村周平、吉田羊、田中哲司

名古屋の女子高に通うお気楽女子高生のさやか(有村架純)は全く勉強せず、毎日友人たちと遊んで暮らしていた。今の状態では大学への内部進学すらままならないと案じた母は、さやかに塾に通うよう言いつける。彼女は金髪パーマにピアス、厚化粧にミニスカートのへそ出しルックで渋々入塾面接に行き、教師の坪田と出会う。

さんかく

2017年02月10日 | 日本
「ばしゃ馬さんとビッグマウス」を観て、さらに「純喫茶磯辺」も同じ監督と知り、
俄然興味が湧いてきました吉田恵輔監督作品。
とりあえず評判のよさそうな「さんかく」、前情報ゼロ、出演者も知らずに見ました。

面白かった!!



中盤からは予想しなかった展開に、、

なんでこんなに愚かなんだろなぁ、
情けなくていとおかし、
でもいるよなーこういう子。
痛いところをリアルに描いてて、何かアホすぎて微笑ましい。

田畑智子がまた、うんまーーーい。
友だちのマルチ商法に迷いなくはまり、恋人に当たり、
フラれたらプライドもなく未練たっぷりに泣きすがって、
それがまた何故か可愛く感じるんですよね。
紆余曲折あったあとの、吹っ切れた表情も清々しかった。
女って結局あそこで強いなって思った。

中三の桃もね、
いやぁ女予備軍は怖いわ、無敵だ。
怖いけど、彼女が真っ当って言えば真っ当で、一貫性がある。

高岡蒼甫(奏輔)は話には聞いてたけど演じてるのは初見で、
自然過ぎて私にはもう百瀬にしか見えないですわ。

車に自分の写真をでかでかプリントするありえない超ナルシスト。

あーた、それどー考えても避けられてるでしょ!
しかも15才年下の中三女子だよ!
しかもフッた彼女の妹よ!

オトコのあほさに呆れるけど、
そんなあほなオトコに惚れるオンナもな、、ってこと。



人生ってなんでこうも正しくないことばかり選んで
回り道ばかりするんだろ。
でもだからいいんだ。

終わり方も最高に好き。
太賀くんがチラッとでてるのも私好みでした。
そして、主題歌の羊毛とおはなの「空が白くてさ」が秀逸でした。

吉田恵輔監督はいろいろ間違いがなさそうな予感。
しばらく作品を追いかけてみようと思います。




さんかく  2010年  ☆☆☆☆☆
監督:吉田恵輔
出演:高岡蒼甫、田畑智子、小野恵令奈

ちょっぴりダメ男・30歳の百瀬(高岡蒼甫)と、ちょっぴりイタイ29歳の佳代(田畑智子)は、同棲して2年が経ってる。付き合いたてのラブラブ感はなく、特に百瀬は、佳代との関係にマンネリを感じ、態度や言葉の節々が無愛想になっていた。夏のある日、そんな二人の元に、佳代の妹で中学3年生(15歳)の桃(小野恵令奈)が、学校の夏休みを利用して転がり込んできた。

ばしゃ馬さんとビッグマウス

2017年02月10日 | 日本
安田くんが出てるので観に行きたかったんだけど観そびれちゃってた作品。
レンタルでも発見できなくて、ようやく今回観ることができました。
「純喫茶磯辺」の監督さんだったのね。(なんか嬉しい)



脚本家を夢見てひたすら書き続けてきた
ばしゃ馬さんこと馬淵みち代(麻生久美子)が頑張って頑張って頑張って頑張って、
そして夢に決着をつけるお話。

シナリオスクールで知り合って彼女に惚れちゃったビックマウス男
天童義美(安田章大)が彼女との対比のような存在として登場する。

劇的にストーリが展開するわけではないんだけど、
細かいエピソードがいちいち説得力があるんですよね。

私が一番実感したのは、
夢を諦めた彼女が、引っ越しの荷物を片付ける時に、
押入れの中にある執筆した脚本の資料を段ボールに入れる時。

10年ですからね、凄い数の脚本なんですよ。
ひとつひとつに思いがこもったタイトルが付けられてる。
彼女の努力が形になって残ってる。

でも、きっと読んでみると面白くないんだろうな。
良く書けてるけど、面白くはないんだろうな。

ここまでに描かれたエピソードからそれは想像することができて、
だから、余計に彼女の10年が切なくて、
でも同時にやり切った感もあって、
なんか、面白くらいに思い入れしてるじゃんって思った(笑)

凹んでる時に元彼に相談に乗ってもらって、いざってことになりそうになった時、
彼女が言った言葉が、ホント真面目で不器用で、
それで沢山損して見えないところもたくさんあるんだろうけど、
でもそれが彼女だよなーって納得しちゃった。

安田くんははまり役でした。
いい奴なんだけどいい加減な奴で、
諦めなかったら叶うかもしれないって頑張るんだろうけど、
結局彼は彼のまま生きていくんだろうなー。
人って結局そんなに簡単には変われない(見も蓋もなし)

でも、それが人生だーって思える。
良い映画でした。



ばしゃ馬さんとビッグマウス  2013年  ☆☆☆☆
監督:吉田恵輔
出演:麻生久美子、安田章大、岡田義徳

次々と脚本コンクールに応募するものの、一次審査すらも通らない34歳の馬淵みち代(麻生久美子)。そんな彼女と同じシナリオスクールに通う26歳の天童義美(安田章大)は、自分の作品をほとんど書いたことがない割には、常軌を逸した毒舌で他人のシナリオを酷評する。そんな彼らが出会ってしまい、何と天童がみち代にほれてしまう。嫌味な自信過剰男だと自分を嫌うみち代に認めてもらおうと、ついにシナリオを書くことを決意する。

海月姫

2017年02月07日 | 日本


原作は東村アキコによるヒット少女コミック
天水館で暮すオタク女子集団「尼~ず」の面々がいかにもアニメキャラなんだけど
顔がよく見えないのでしばらく誰だか分らなくて、
アフロの電車オタクが池脇千鶴で、
枯れたおじさまに心酔するジジは篠原ともえだと気づいた時はビックリした。
何気に贅沢じゃん☆

なんと言っても菅田将暉の女装に100点満点!



くら子が動くからオタク女子が動き、くら子が輝くから元気になる
くら子のくら子のための作品でした
可愛くて小悪魔みたいに綺麗で、
菅田くん恐るべし!



海月姫  2014年
監督:川村泰祐
出演:能年玲奈、菅田将暉、長谷川博己、片瀬那奈、速水もこみち
池脇千鶴、太田莉菜、馬場園梓、篠原ともえ

人生において男は不要だと考えるオタ女子集団「尼~ず」の面々が集まる、男子は立ち入り禁止のアパート天水館。そこに暮らすクラゲオタクの月海(能年玲奈)は、熱帯魚ショップでひと悶着(もんちゃく)あったところをファッショナブルな女性に助けてもらう。次の日の朝、ひょんなことから彼女が女装をしていた蔵之介(菅田将暉)という男性だとわかって驚がくする。それを機に、蔵之介は男性であることを秘密にし天水館に出入りする。月海たちと蔵之介が交流を深める中、天水館の取り壊しが決まる。