目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

大阪市立桜ノ宮高校の体罰自殺事件の公判開始

2013-09-06 | 関西ローカル

昨日(9月5日)、大阪市立桜宮高校バスケットボール部元顧問・小村基(はじめ)被告(47歳)の初公判があった。

検察側は、平手打ちが映っているビデオを証拠として提出され、映し出された。

このビデオを見た母親は、こう述べている。

「こんな大きな音をさせて息子を殴って。どんな思いで何十発もたたき続けたのか」。

相当、悲惨なビデオだったらしい。

 

小村被告は、「強くなってほしいとの思いでした」と小さな声で答えた。

母親は、「暴行で相手が死ぬと思ったことはないか」

「子供を預け、文句さえ言えない親の気持ちはわかるか」などと問い詰めると、小林被告は、答えに窮して黙り込んだ。

衝撃的な映像を見てみたい。

TVニュース、新聞に写し出された小林被告の顔を見ると、そんな風には見えない。

つまり、顔だけでは判断できないということ。

顔写真と記事は、ここを参照;

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130906-OYT1T00250.htm

 

体罰はダメだという教育が必要である。

江戸時代、目安箱があったが、学校には、体罰を告げる箱を設置する必要がある。

体罰をした教師は、解雇にする。

それくらい厳しい規定で臨まないと、体罰は無くならい気がする。


アベノハルカスに行ってきた

2013-09-06 | 関西ローカル

今日、夕陽丘に用事があったので、少し足を伸ばし、天王寺駅、阿倍野駅近くにオープンした、話題のアベノハルカスに行ってきた。

アベノハルカスには行ってきたけど、行ったのは、地下1階、地2階の食品売り場のみ。

客層は、梅田、心斎橋のデパートの客層とは違う。

下駄履きで行ける雰囲気だった。

何故、このアベノハルカスの売上が凄いのかは分からなかった。

時間帯も、午後1時頃だったが、人手は、そんなに多くはなかった。

 

休題:

お土産に買ってきたのは、銀のぶどうのリンゲージ。

店舗名は、リンゲージ。

購入後、銀のぶどうのお店と知った。

ここでしか、売っていないとのことでした。

商品は、ここを参照:

http://ringage.jp/

味は、バター味のリンケージ・ゴールドを購入。

カリッとしている。

私のコメントは、一度は食べてみても良い。

 

銀のぶどうと言ってもピンと来ない人は、次の商品でわかるでしょう。

東京バナナ、バームクーヘンのねんりん家、たい焼き鉄次、シュガーバターの木 等。


東京オリンピックと放射能汚染

2013-09-06 | スポーツ

2020年のオリンピック招致の最終段階に来ている。

福島の放射能汚染水について、漏れ伝えられている内容は、次のとおり。

・放射能の汚染水は、福島原発と東京都間は250kmあり、距離が離れているから、安全である。

・他の都市と放射線量は変わらない。

 

よく考えて頂きたい。

・最初の距離の話は、距離が離れているから安全だと言っている。

オリンピックだけ考えたら、そう言っても良いが、福島には人が住んでいる。

こんなことを言って良いのか。

この発言から波及する様々な問題、先のことを考えられない人の発言。

恐るべき問題発言である。

 

・他の都市と放射能濃度がどうこうの質問ではない。

今後、放射能汚染水に対して、どう対応していくのかを聞いている。

全体の汚染水除去対策のマイルストーンがないのが問題である。

これを払拭できるのは、国である。

国内にも全体のスケジュールが提示されていないのに、IOCの人々に理解されるとは考えられない。

 

東京が選ばれなかったら、それは、原発事故対応が原因だと考え、今後、原発事故対応に注力すべきである。

東京に決まったら、原発による放射能汚染対応のスケジュールを明示し、進捗管理し、放射能汚染を阻止しなければならない。

どちらにしても、放射線汚染は除去すべきであることに、変わりはない。

IOCの総会、現地の9月7日(日本時間9月8日5時頃)に決定する。

 

追記:

隣の韓国が、また、やらかした。

日本の8県の水産物の輸入を禁止すると発表した。

今日でなくても良い気がするが。

そもそも、韓国が水産物を輸入しています。

日本が無理やり輸出している訳ではありません。

輸入全面禁止の対象県は、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉の8県」。

漁港もない内陸で、韓国に水産物を輸出していない栃木、群馬両県が含まれている。

日本の地理でも勉強したら良い。

または、この2県から加工している水産物を輸入しているかも知れないが、その原料は、残りの6県とは限らないと考える。

 

新聞記事によると、昨年にはこれら8県から5,000トンの水産物を輸入。

日本からの輸入量全体は4万トン。

結構な輸入量である。

キロ単価1000円とすると、5,000トンでは、50億円。

キロ単価500円では、25億円。

大きな金額ではある。

 

追記:

9月8日 2020年オリンピック開催国は、東京に決まった。

韓国は、国として、日本のオリンピックに反対していたので、当然、参加されないでしょう。


外国人に人気の関西エリア

2013-09-06 | 関西ローカル

外国人に人気の関西の観光地がある。

■梅田スカイビルの空中庭園:

イギリスの「THE TIMES」が選ぶ「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」のひとつに選ばれたのが切欠のようである。

積水ハウスが作った2棟のビルを結び、空中庭園にした。

ここで選ばれた他の国の20の建物は、次のとおり。

・ギリシア・アテネのパルテノン神殿

・オーストラリア・シドニーのオペラハウス

・イタリア・ヴェネツィアのサン・マルコ寺院

・イタリア・ローマのコロッセオ

・インド・アーグラのタージ・マハル

・スペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア

・メキシコ・メキシコシティのメトロポリタン大聖堂

・アメリカ合衆国・サンフランシスコのトランスアメリカ・ピラミッド

今までの常識だったら、法隆寺とか、清水寺の舞台となりそうであるが、大阪の空中庭園だった。

この空中庭園は、途中から空中を通っているエスカレーターで昇降する。

なかなかの迫力がある。

 

■ゲートタワービル:

大阪高速道路の出口を作りたかったので、新しいビルができた時、一緒につくってしまったビル。

建物の5Fから7F部分の真ん中を高速道路が通っている。

地図

建物を通るのは、梅田出口へ続く道路だけ。

池田方面から来た車のみ、この梅田出口が利用できるのである。

この建物内を体験するには、伊丹空港から梅田行きのリムジンバスに乗ると体験できる

梅田から伊丹空港行きは、福島(大阪の福島は、JR大阪駅の神戸寄りの隣駅)から乗るので、この建物の中は通らない。

この建物は、1992年に竣工しているので、大阪では誰もが知るビル。 

 

■嵐山モンキーパークいわたやま:

嵐山に観光に行っても、多分、このモンキーパークいわたやまには登らないだろう。

ここは、京都大学 人類進化論研究室の一施設です。

猿が、放し飼いになっている。

嵐山モンキーパークいわたやま(京都嵐山)展望台前の猿の写真

渡月橋を渡ったら、右手に少し川沿いに上ると登山口がある。

山頂からは、京都市内も一望できる。

外国には、猿の放し飼い状態で見る施設はないため、人気があるらしい。

日本人も一度は、登ってみても良い。

紅葉の時期、紅葉をバックにした猿を撮影するポイント。