目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

エンターテイメント(ディズニー、USJ)に力がある

2014-04-01 | ビジネス

ディズニーランと、ディズニーシーのオリエンタルランドは、今日、平成25年度の東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS、いずれも千葉県浦安市)の総入園者数(速報値)を発表した。

前年度比13.8%増の3129万8千人となり、2年連続で過去最高を更新した。

3000万人の大台を突破したのは初めて。

東京ディズニーリゾートの開園30周年イベントと、景気の回復で旅行の需要が高まった結果とみられる。

 

なお、西のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)も、3月19日に、来場者数が、1000万人を超えている。

USJは、2001年の開業以来、V字回復しています。

2013年に導入した後ろ向きに走るジェットコースターが好評だったほか、スパイダーマンのアトラクションも、最新技術でリニューアルされ、若い女性を中心に、集客を伸ばしていた。

なお、この後ろ向きジェットコースターは、期間限定の企画であったが、好評だったので、継続し、今やそれを売りにしている、賢い企画です。

その企画の張本人の本も出版されています。

本のネタバレではありますが、ここに読書感想として、一部記載されています。

http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20140325

今年は、ハリーポッターのテーマパークもオープンしますので、今年も入場者数の増加が見込まれている。

エンターテイメントの業界に力を感じています。

 

休題:

東京ディズニーランド関連は、ここを参照:

http://www.tokyodisneyresort.jp/top.html

USJの詳細は、ここを参照:

http://www.usj.co.jp/?area=h_home

 

追記(4月2日):

このブログ書き込みの後、今日(4月2日)の日経新聞朝刊で、「テーマパーク、増税でも強気7割が集客増、USJは最高 今年度予想 」と掲載していた。

先読みできたブログの内容に、少しだけ、記者、編集者の気分を味わった。


大規模な演奏と合唱から名付けられた「千人の交響曲」を作曲したオーストリア生まれの作曲家は?

2014-04-01 | クイズ

大規模な演奏と合唱から名付けられた「千人の交響曲」を作曲したオーストリア生まれの作曲家といえば誰でしょうか?

・シューベルト

・ワーグナー

・ハイドン

・マーラー

 

→ マーラー

「千人の交響曲」は1906年に作曲されたマーラーの交響曲第8番の通称です。その名の通り1000人にも及ぶ演奏者や合唱者を必要とします。約1時間半という長い演奏時間でも有名です。

マーラーの詳細は、ここを参照:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC

マーラー 交響曲 第5番から 「アダージェット」 は、ここで鑑賞してください。

https://www.youtube.com/watch?v=Fvb1ITRFXhc


日本の唱歌「月の沙漠」の歌詞に出てくる「沙漠」のモデルとなり、その記念館も建つ砂浜は

2014-04-01 | クイズ

日本の唱歌「月の沙漠」の歌詞に出てくる「沙漠」のモデルとなり、その記念館も建つ砂浜があるのは何県でしょうか?

・鳥取県

・宮城県

・岡山県

・千葉県

 

→ 千葉県

「月の沙漠」は1923年に発表された日本の唱歌です。沙漠のモデルとなった千葉県夷隅郡御宿町には作詞者の加藤まさをの像や「月の沙漠記念館」という記念館が建っています。

月の砂漠記念館の詳細は、ここを参照:

http://www.town.onjuku.chiba.jp/sangyoukankouka/shisetsu/tsukinosabaku_kinenkan/tsukinosabaku_kinenkan_01.html

このホームページには、次のように書かれている。

「月の沙漠記念館」は、御宿をこよなく愛した詩人加藤まさをの作品や資料の展示・公開をはじめ御宿にゆかりのある文人や画家たちの紹介等、御宿の再発見と新しい文化の創造を目指して建てられた夢とロマンあふれる記念館です。

勝手に、鳥取県の鳥取砂丘と思っていたが、正解は違っていた。


昔ばなし「桃太郎」で、最初に桃太郎の家来になった生き物は何だったでしょうか?

2014-04-01 | クイズ

昔ばなし「桃太郎」で、最初に桃太郎の家来になった生き物は何だったでしょうか?

・猫

・きじ

・猿

・犬

 

→ 

「犬」「猿」「きじ」の順番で桃太郎の家来になります。鬼が住んでいる鬼が島に舟で向かうときは、犬が漕ぎ、猿が舵を取り、きじが見はりを務めました。

桃太郎のお話は、ここを参照:

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/08/01.htm

動画は、ここを参照:

http://www.youtube.com/watch?v=CJOwHVvgR8A

 

なお、桃太郎の話には、色々と諸説がある。

その諸説については、ここを参照してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E


石川啄木の短歌、「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく」で、この「停車場」は?

2014-04-01 | クイズ

石川啄木の短歌、「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく」で、この「停車場」とは何駅のことでしょうか?

・大阪駅

・博多駅

・盛岡駅

・上野駅

 

→ 上野駅

上野駅は今も昔も東北の玄関口として知られています。岩手出身の啄木がこの駅を舞台に郷愁とともに歌ったのがこの短歌です。上野駅にはこの歌の歌碑もあります。

啄木が上京して寂しくなったとき、ふるさとのなまり言葉を聴くことのできる上野駅に行き、寂しい気持ちを紛らわして安堵することができた、という気持ちを詠ったもの。