目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

韓国人の嘘(灘高卒、東大医学部卒、医者、Suicaの発明家・・・)

2014-04-23 | 関西ローカル

韓国人の嘘が、ばれた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00000529-san-soci

神戸のニセ医者、「灘高→東大医学部」で県財団もダマす 講演14回も

産経新聞 4月23日(水)13時9分配信

 医師免許を持たない神戸市西区の男性(55)が医学博士や医師と偽り、講演活動やラジオ出演をしていた問題で、男性が兵庫県の外郭団体である公益財団法人「兵庫県健康財団」(同市兵庫区)の依頼で過去2年間で14回講演し、計約40万円の講演料を受け取っていたことが22日、関係者への取材で分かった。男性は学歴などを詐称した履歴書を提出、財団側が信用していたという。

 財団によると、第三者の推薦を受けて、平成24年6月に、県内各地で開かれる健康セミナーの講師として男性を登録した。この際、男性は財団に履歴書を提出。学歴の記入欄には進学校として有名な灘中学、灘高校(神戸市)を卒業し、東京大医学部を卒業したことなどが記載されていたという。

 その後、男性は24、25年度に講演したが、財団は内容を聞いた関係者から男性の経歴を疑う声が上がったことなどから、今年度は講師として登録を更新しなかった。財団は取材に対し「履歴書の経歴を信用して依頼した。時間を割いて講演してもらっており、講演料の返還を求めるかどうかは未定」としている。

 一方、男性に講演を依頼してきた同県三木市の北井信一郎副市長は22日の定例会見で、市が男性に対して講演料として1時間当たり1万~1万5千円を支払っていたことを説明。北井副市長は男性から聴取することを明言し、「正直驚いている。講師の決定は担当課が決めてきた」と話した。

この人は、金華洙(キムファス)で、韓国人です。

詳細は、ここに書かれている。

http://sonandane.com/1704.html

「金華洙 画像」で検索すると沢山写真が掲載されていた。

ある意味、有名人なので、写真が公開されることは致し方ない。

 

次のブログでは、2013年9月に、既に書かれていて、一部では偽医師で有名だった。

http://r-2ch.com/t/news/1379399122/

このブログから抜粋

1.経歴:

名簿、東大医学部医学科卒、東京大学学位論文データベース → いずれも該当者なし
医師等資格確認検索(http://licenseif.mhlw.go.jp/search/top.do) → 条件に該当する医師等は検索できません
Pubmed、医中誌、メディカルオンライン → 該当レコード(医学関連の業績)は皆無

>昭和天皇の心臓手術 執刀医。
>☆本来、ニューヨークで手腕を発揮すべき世界的人物であるが、昭和天皇の手術の際に、日本政府によって呼び戻される。
昭和天皇が、いつの間にか心臓手術を受けたことになっている…
87年に受けたのは、膵頭部腫瘍に対する姑息術(消化管バイパス)のはず。
バイパス術と聞いて、素人が心臓手術と勘違いしたか?
そもそも、83年医学部卒で当時4年目ということになっている駆け出しが、海外から呼び戻されて執刀医に指名される設定には無理がありすぎる。

→ (私のコメント)この辺りに、この人の知識がないことが、表れている。


>☆サーモグラフィや人工透析を作ったお方。
>☆Suica等の特許をお持ちのお方。
特許電子図書館(http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl)に該当者なし

 

2.2011-01-25 09:00:00 | 鳴門ロータリークラブ での挨拶の感想:

昨日のお昼は、鳴門ロータリークラブの例会でしたが、ヒョコッと現れた兵庫県三木ロータリークラブからメーキャップしていた方は、スゴイ経歴の人でした。今日は、本来は「クラブ協議会」でしたが、急きょ例会変更をさせていただきまして、メーキャップしていただきました方の卓話にしました。実は僕がプログラム委員長でしたので、プログラムのこれから後の修正をします。

キムさんは、韓国籍ですが、日本育ちで、現在は以下の役職をされているそうです。彼のスゴイところは、医師でありながら工学博士の資格も持っていて、あのJR東日本のサービスで全国に広がっているサービス「SUICA」と赤外線を利用して、熱を図として画像などで大変普及している「サーモグラフィ」の開発者で、特許を持っています。他にもたくさんの特許を持っていると思いますが、この特許は「ノーベル賞」に近い、ほとんど発明ですね。これはこちらで調べた情報では、名門灘中学→灘高校で、首席で卒業していると記録にはあります。
東京「虎ノ門病院院長」の時は、東京ロータリークラブに在籍して、大阪大学で心臓外科医をしていた時は、お父様がガバナーをしてらっしゃいましたので、大阪ロータリークラブで在籍して、今回は3度目のロータリークラブだそうです。三木市は奥様の実家のロータリークラブだそうです。即興で卓話をしていただきましたが、誰が見ても頭が柔らかい、大変ボキャブラリーが旺盛な、聞く人を魅了する秘訣を知っている人です。こんな、全てを兼ね備えた人間が、この世にいたんですねえ。卓話が終わった時に、大拍手が起こりましたのが、皆さんの本当の感想なんでしょうね。本当に素晴らしい方がメーキャプしていただきました。

以上

なお、灘高には、学費免除の特待生制度はないそうです。

 

産経新聞では、神戸市西区の男性(55)とありましたが、韓国人でした。

実名の金華洙で報道して欲しいですね。

suicaがこの人の特許だって。

何でも、起源は韓国にする話と似ている。

嘘はばれないと思っているのか?

自分が有名にならなければ、ばれない嘘だったと思うけど、FM放送の番組を担当してはいけない。

間違いなく、嘘は駄目。

財団が、被害届を出せば、詐欺罪で捕まる犯罪と考える。

 

休題:

詐欺罪:

詐欺罪とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする(例えば無賃宿泊をする、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法246条に規定されている。未遂も罰せられる(250条)。


1912年、タイプライターなどをヒントに、森田吾郎が考案した楽器といえば何でしょう?

2014-04-23 | クイズ

1912年、タイプライターなどをヒントに、森田吾郎が考案した楽器といえば何でしょう?

・慶応琴

・明治琴

・大正琴

・昭和琴

 

→ 大正琴

当時、森田吾郎は笛の名手として海外へ演奏旅行に出かける音楽家でした。外国で様々な西洋楽器に出会い、帰国後、二弦琴に、タイプライターにヒントを得た音階ボタンを取り付けて考案したのが大正琴。1912年、大正元年のことでした。

一時期、流行しました。

 

タイプライターと言えば、Olivetti Valentineを思い出す。

オリベッティのWikipediaは、ここを参照:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3

当時は、「赤いバケツ(のタイプライター)」と呼ばれていた。

イタリアのデザイン。

ABS樹脂、斬新なデザインが、気に入った。

当時の値段は、私の記憶では8万円前後。

コピー機が無い時代。

変な臭いがするコピー機はあったが、それでもコピー代が高かった。

洋書は、本屋の丸善経由で購入したりもしたが、非常に高かった。

当時は、丸善も船便利用だったので、注文してから、丸善に届くまで数か月が掛った。

また、古本に近い洋書の入手は、困難だった。

従って、原書が手に入らないものや、高額な洋書は、タイプライターで、ひたすら、打ち込んでコピーした。

勿論、本の全部はコピー(タイプ打ち)はできないので、必要最低限だけのページであったが、結構、コピーした。

このタイプ入力のスキルは、その後のワープロ、コンピューター等のアルファベット、ローマ字入力では、困らなかった。

今でも、このバレンタインは、家のどこかにあるはず・・・・。

この製品の映像は、ここで確認してください。

https://www.youtube.com/watch?v=365xjnuERhg

 

タイプライターを見ると、思い出す名曲、その名もズバリ「タイプライター」がある。

この曲、一度は、聞いたことがあると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=s73OliKqT0g

作曲家は、ルロイ・アンダーソンさん。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

アンダーソンさんの超有名な曲は、「The Syncopated Clock」

https://www.youtube.com/watch?v=TjVT5i1JoZQ

のどかな気分にさせてくれます。


クロス、チェーン、ブランケットなどの種類がある、刺繍の刺し方や刺し目のことを何というでしょう?

2014-04-23 | クイズ

クロス、チェーン、ブランケットなどの種類がある、刺繍の刺し方や刺し目のことを何というでしょう?

・ブロック

・トラック

・スパッと

・ステッチ

 

→ ステッチ

「クロスステッチ」は糸をX形に交差させる技法、「チェーンステッチ」は糸の輪をつないで鎖状にする技法、「ブランケットステッチ」は糸で布の縁を直角にすくいながらかがっていく技法です。

 

刺し方の見本は、ここを参照:

http://www.tezukuritown.com/lesson/sew/embroidery/howto/stitch.html

クロスステッチクロスステッチの手順

チェーン ステッチチェーン ステッチの手順

ブランケット:

ブランケット ステッチの手順


こと座流星群を見た

2014-04-23 | ブログ

こと座流群が、4月22日の夜、見ごろのニュースを読んだ。

その記事を読んだのが、4月23日、夜中の2時。

早速、ベランダに出て、南側の上空をみたら、流れ星が見えた。

暫く、その後5分ほど、夜空を見上げていたが、最初に見た流れ星しか見れなかった。

しかし、運よくこと座流星群の流れ星を見ることができました。

大阪の2時ごろは、雲一つない良い天気でした。

月が、東の空に少し上がっていました。