目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

NTTグループ、頑張れ

2014-04-24 | ビジネス

家のインターネット接続会社は、マンションなので、NTTのご指定になっている。

NTTの回線を利用しているので、自然と利用ポイントも貯まる。

そのポイントの有効期限が今月末だったので、次のURLの商品に交換。

現物が、昨日、届いた。

その商品名は、「光ボックス」。

詳細は、ここを参照;

http://www.ntt-west.co.jp/kiki/hikaribox/

 

申し込む時に、このWEBを見ていなかった。

交換商品に書かれていた限られた情報から、勝手に、自分に都合の良いような拡大解釈して申し込んだ。

サブディスプレイとして、21インチの液晶があったので、これに接続したら、ワンセグのように、地上波のTVも見えるなら便利かなと考えて、申し込んだ。

早速、箱を開け、セットアップして見たら、愕然とした。

NTTさん、何を考えているのかという感じの商品でした。

たしかに、先程、紹介したWEBに書かれている通り。

アプリも導入し、セットアップが完了しましたが、幾つかのアプリを見て、結局、元の箱に戻してしまいました。

PCを所有していないお年寄、ITスキルの低い顧客層をターゲットにしている商品かと考えますが、商品の優位性が感じられませんでした。

リモコンも使いにくく、最低限、マウスは必須のアイテムと考えます。

(リモコンにあるマウス機能は、操作が分かっている人でも、使いにくい。)

商品も、簡単にセットアップできるように書かれていますが、無線LAN接続を選択した場合、PCの知識がある人しか、導入できない商品と考えます。

逆に、PCの知識がある人には、この商品の付加価値が見いだせなかった。

有料でTV番組を見るアプリもありますが、月額料金が安いというメリットのみで、コンテンツの良さは感じられませんでした。

これなら。普通に有料衛星放送を契約した方が見たいコンテンツが多いような気がします。

所詮、通信設備サービス提供会社。

その枠から飛び出して、新たなものを提供しているようには感じられませんでした。

NTT,Docomoは、個人的には好きな会社ですが、最近、取引した内容から判断すると、今後、大丈夫かなという印象を持ちました。

 

NTTは、昨年10.7兆円を売り上げる会社。

Docomoも、4.5兆円を売り上げる会社。

どちらも超優良企業である。

1990年代の始め、巨人のIBMが沈むという時代がありました。

IBMは、ハード製造メーカーから、アウトソーシングに転換し、サービスを売る会社で復活しました。

マーケティング理論で言えば、IBMも業種から業態への転換で再建されたと考えます。

NTTにも、業態への転換の必要性を感じます。

 

休題:

NTTの業績は、次の通りです。

http://www.ntt.co.jp/ir/fin/transition.html

2009年と2013年の売上(正確には、営業収益)は、ほぼ、横這い。

逆に、従業員が増えているので、一人当たりの売上は、11%減となっている(53百万円から47百万円へ)

 

Docomoの売上は、4.5兆円。

http://kabutan.jp/stock/finance?code=9437

携帯3社を比較した資料は、ここを参照:

http://itnp.net/story/434

売上だけでない、利益も比較したのは、ここを参照:

http://blog.livedoor.jp/masa_goal/archives/33441407.html

2013年1月から11月までの動きでも、Docomoがシェアを落とし、KDDIとSoftBankがシェアを伸ばしている状況がはっきりと読み取れるグラフ。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20131219-00030788/

昨年9月から、他の2社と同じ土俵に立ったにも関わらず、シェアが伸びていないのは、製品だけでない何らかの原因があると考える。


Docomoは、巨大企業病にかかっている

2014-04-24 | スマホ

今日の日経新聞記事のタイトル

「NTTドコモ、14年3月営業益2%減 iPhone導入も苦戦」

記事の内容は、AU,Softbankに比べ、見劣りする業績内容という記事でした。

昨年上期の2Top製品戦略も上手く行かなかった。

下期にiPhone5sの販売を始めたが、上手く対応できていない。

言外に、経営戦略が失敗と言っている記事でした。

トップの戦略がこの程度なら、末端の社員の質も分かる

 

最近、私の回りから聞こえてくるDocomoの噂話は、あまり、良くない。

耳を疑うような話も聞く。

仲間の一人も、メールアドレスが、DocomoからAUに切り替わっていた。

会社として、顧客離れを無くすための真剣な対応をしないと、間違いなく、順位も変わる可能性を感じる。

 

平成25年度の売上は、次の通り。

http://gyokai-search.com/4-keitai-uriage.html

Docomo:4.5兆円(シェア:47%)

KDDI:2.8兆円(シェア:29%)

Softbank:2.3兆円(シェア:24%)

(この3社だけの売上で9.6兆円。業界全体の売上が凄く大きいのを知った)

 

各社の動きを見ていると、次の業界を思い出す。

・ビール業界:キリンが60%のシェア → 38%前後で、僅差でアサヒに抜かれている。

http://www.kogures.com/hitoshi/webtext/kj1-kirin-asahi/index.html

・世界のIT業界では、嘗ては、IBMだったが、2008年のランキングでは、第8位。

1位は、Amazon。2位 Appleと続く。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/24/news008.html

ITは、コンピューターの製造メーカーよりも、ネットが主になっている。

 

Docomoも、顧客が満足する体制を構築しないと、顧客離れが、加速するような状況に見える。

 

休題:

このランキングは、2008年で、今から6年前。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/24/news008.html

この6年で、大きく変わったのが分かる。

当然、Facebookは、未だ、ランキングには上がっていない。

任天堂、Nokiaが上位に食い込んでいる。

韓国のサムスンも入っていない。

これぐらい、変化が激しいと言える。


歌舞伎の舞台転換の仕掛けに由来する、物事が一気に逆転することを指す言葉といえば「何返し」でしょう?

2014-04-24 | クイズ

歌舞伎の舞台転換の仕掛けに由来する、物事が一気に逆転することを指す言葉といえば「何返し」でしょう?

・ばい返し

・しっぺ返し

・おうむ返し

・どんでん返し

 

→ どんでん返し

「どんでん返し」は元々歌舞伎の舞台で、セットを90度後ろに倒すことで底面だった部分を背景に変える、という転換装置のこと。転じて、物事が一気に逆転する、という意味で使われるようになりました。

語源由来辞典によると、次の通り。

http://gogen-allguide.com/to/dondengaeshi.html

どんでん返しとは、話の展開や物事が正反対に変わること。

近世、歌舞伎の舞台で大道具を90度後ろへ倒し、底面を立てて次の場面に転換することや、その装置を「どんでん返し」といったことに由来する。歌舞伎の「どんでん返し」は、中が自在に回転する仕掛けの「強盗提灯(がんどうちょうちん)」に似ていることから、元々は「強盗返し(がんどうがえし)」と呼ばれていた。 「がんどう返し」が「どんでん返し」に転じたのは、「どんでんどんでん」という鳴り物の音からか、大道具を倒す時の音からといわれる。

 

しっぺ返し:

【意味】 しっぺ返しとは、ある事をされたとき、即座に仕返すこと。

しっぺ返しは、もと「竹篦返し(しっぺいがえし)」。 「竹篦返し」の「竹篦」とは、座禅の際、戒めのために打つ道具で、割った竹に漆を塗った細長い板状のもの。「竹篦」は、鎌倉時代に禅宗の伝来とともに伝わった。 大寺院の場合、高徳の僧が交代で「竹篦」を打つ役を務め、打たれた者も打ち返す立場になることから、やられたことを即座にやり返すことを「竹篦返し」と言うようになり、「しっぺい」の「い」が消え「しっぺ返し」となった。 また、人差し指と中指を揃え、手首のあたりを打つことも「しっぺ」という。 これは指を「竹篦」に見立てたもので、1603年刊の「日葡辞書(にっぽじしょ)」にも解説されており、このような行為が古くから存在したことがうかがえる。

 

ばい返し:

倍返しは、贈り物などを受領した際にそのお礼として、その倍額に相当する金品を贈答することである。

上記本来の意味から転じて『お礼参り』などと同様に、復讐の意味合いとして用いられることが多い。

なお、不動産取引では、手付倍返し(てつけばいがえし)があります。 

売買契約成立時に買主が売主に解約手付を交付している場合において、売主が手付の倍額を買主に償還することにより、契約を解除することを「手付倍返し」という。

この手付倍返しによる契約解除では、売主は手付相当額以外の損害賠償を支払わなくてよいとされている(民法第557条第2項)。

買う方は、なるべく安く手付金を打ちたいが、売る方は、その後、手付金の倍返ししても(実際は手付金相当額が実質負担金額)、高く売れる買い手が見つかると、この権利を行使してくる可能性がある。

 

おうむ返し

他人の言ったとおりに言い返すこと。「―に答える」
和歌の詠み方の一。相手から詠みかけられた歌の一部だけを変えて、別の趣向で返歌すること。
酒宴の席で、相手の差す杯を干して、すぐ返杯すること。
 
この「おうむ返し」は、コミュニケーションでは、大事なツール。
 
「はい」、「うん」、「頷く」等の相槌より、真剣に聞いている印象を相手に与えます。
 
但し、おうむ返しを多用すると、どう言う訳か、真剣味(しんけんみ)が一気に下がる懸念もあります。、
 
何事にも、限度があります。

ゴールデンゲートブリッジやアルカトラズ島などの観光名所があるアメリカの都市はどこでしょう?

2014-04-24 | クイズ

ゴールデンゲートブリッジやアルカトラズ島などの観光名所があるアメリカの都市はどこでしょう?

・ボストン

・マイアミ

・シアトル

・サンフランシスコ

 

→ サンフランシスコ

ゴールデンゲートブリッジは、1937年に完成した、サンフランシスコのシンボルともいえる吊り橋。アルカトラズ島は、かつて連邦刑務所が置かれ、かのアル・カポネもここに服役していました。現在は観光名所として一般公開されています。

 

アルカトラズ島の詳細はここを参照-Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BA%E5%B3%B6

なお、アルカトラズ島を舞台にした映画は次の通り:

・ザ・ロック

・アルカトラズからの脱出

他にもあると思いますが・・。

 

サンフランシスコを舞台にした映画は、ここを参照:

http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%92%E8%88%9E%E5%8F%B0%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%98%A0%E7%94%BB%E4%BD%9C%E5%93%81

 

休題:

LAは行ったことがあるが、サンフランシスコはない。

いづれは、訪ねてみたい都市である。