はせがわクリニック奮闘記

糖質制限、湿潤療法で奮闘中です。
パーキンソン病にはグルタチオン点滴を
癌には高濃度ビタミンC点滴も施行中です。

ステキな金縛り

2011年11月11日 | 映画


はせがわクリニックは毎週木曜日午後休診です。
それを利用して昨日はyoumeタウンに映画を観に行ってきました。
三谷幸喜監督作品の ”ステキな金縛り” です。
三谷ワールドとも呼ばれる、とぼけた笑いにペーソスとシリアスを混ぜ込んだストーリーですが、みなさんにはとても推薦できるような代物ではありません。
主役の深津絵里演ずる女性弁護士が、あまりにも不自然にオバカでドンクサすぎるため感情移入できません。
ニヤリとする場面はいくつかあったのですが、爆笑したことは一度もありませんでした。

私は昭和26年6月19日生まれです。今年の6月に60歳の還暦を迎えました。
みなさんは御存じないでしょうが、60歳以上は曜日に関係なく映画代は1000円です。
それまでは1800円払っていましたので、とても得をしたような気分になります。
しかし、半面、”お前はもうバリバリの現役じゃ無いぞ!” と認定されたような気もします。

水曜日のボウリング

2011年11月11日 | ボウリング


ラウンドワン田崎店
7番、8番レーン
使用ボール:トラック社の607A
結果:205,201,170,191,195,198 トータル1160 AVE 193.3 ストライク率48%

とにかくオイルが枯渇した激遅レーンで、最後までアジャストできませんでした。
ラウンドワン田崎店には3月までは専属プロボウラーがいて、毎週のリーグ戦を開催されていました。
私も3年間ほどそのリーグ戦に参加していました。
そのプロが4月に大劇ボウルに転出されて以来、プロボウラー不在で、リーグ戦もありません。
そのことが原因でボウリングから足が遠のいてしまいました。
半年ぶりに投げ始めたのですが、以前よりも全体的にオイル量が少ないようです。
以前はプロが毎日きちんとメンテナンスを行い、オイルパターンも時々変えて、私たちを楽しませてくれました。
最近は誰がメンテを行っているのか分かりませんが、少なくとも、その仕上がり具合を、
自分で投球して判断できるほどのボウリングの腕前では無いような気がします。
文句を言っても始まりませんので、しばらくは15枚目(右から3番目のスパット)を膨らませる練習だと割り切ってみます。